※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの保険証作成手順と順番を教えてください。 夫の扶養に入りたいが、調べてもよくわからないので教えてください。

すみません。至急です教えて下さい


赤ちゃんの保険証つくるためにやること教えてください
順番も教えてください。

旦那の扶養に?入りたいです!
調べるとこうかいてあるのですが
みなさんの言葉で教えてください😭😭😭😭

コメント

みっこ👶

出生届を出した後、その日に貰えるなら子供の個人番号が載った住民票を取ってください☺️
その上で旦那さんの会社から健康保険被扶養者届をもらって必要事項を記入して、提出で大丈夫だと思います🤔
12月から健康保険証の発行が廃止?されるみたいなので、もしかしたらお子さんのマイナンバーカードを作るよう指示される可能性もあるかもしれません💦
まずは、旦那さんの会社にお子さんを扶養に入れたい旨を伝えてみて、指示を仰ぐのもいいかもです!

ひろ

旦那さんの会社(会社によっては共済組合等、健康保険組合に直接)被扶養者認定のための書類を提出して申請してもらう感じですね。
申請書の様式のほかに出生証明書の写しが必要になると思います。
会社によって違うので、旦那さんの会社に聞いてもらった方がいいです。

どちらにせよ、すぐはできないですよ😅
認定のために長いと1ヶ月くらいはかかります。

  • ひろ

    ひろ

    あとは住民票ですね。

    • 11月3日
咲や

1番最初に役所に出生届けを出します
その後に、ご主人の会社の健康保険組合(保険証に書いてあります)に連絡して、子供が生まれたので扶養に入りたいと言えばいいですよ
組合によっては、サイトから書類がダウンロード出来ますので、それに記入して、会社の総務に提出すれば手続きしてくれると思います