※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
産婦人科・小児科

歯の治療が時間がかかる状況で、出産前に終わらないため、出産後に治療を受けることになりました。現在は薬を飲んで様子を見ていますが、赤ちゃんに悪影響はないでしょうか?

歯の治療で、結構時間がかかってしまうかもしれない
神経が死んでいて根っこが膿んでいて骨を溶かしてる状態と言われました。

出産までに終わらないこと。
出産となった時に、治療途中に間隔が開いてしまうことが
あまり良くないことから産後から治療となりました。

今は薬を飲んでとりあえず様子見となったのですが
この、歯の状態が赤ちゃんに悪いとかないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ。似た状況でそのまま出産で、産後3か月から歯科治療しました。
妊娠中気にはなりますが痛かったり変化があれば歯科にまた行きましたけど、できることないからと。
1回だけ抗生剤飲みました。

  • 🌷

    🌷

    わぁ!同じ方いて良かったです!!
    妊婦だと歯が痛くなることもある
    みたいなことも書いてあって、友達も夜中痛すぎてカロナール飲んでた!
    って言ってたので私も今は出してもらった薬飲んで頑張ります💪

    • 11月3日
  • 🌷

    🌷

    すみません!
    お聞きしたいのですが、膿で歯茎が腫れたりは無かったですか?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありましたよ〜腫れてずーっと少しずつ臭い膿が出てました。
    先生は中で留まっているより流れ出てきてくれたほうがいいので気持ち悪いけどうがいしたりして清潔にしてねて言われてました。

    • 11月3日
  • 🌷

    🌷

    えー!そうなんですね!
    何にも言われなかったので心配で🥺💦
    小鼻まで痛いし😭

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前歯ですか?前歯だと副鼻腔炎になることもあるのでそうなると鼻の横目の下が痛くなったりしますし耳鼻科と歯医者どちらか迷いますね💦

    • 11月3日
  • 🌷

    🌷

    前歯の隣です🥲
    もう、やっぱり薬だけで産後まで頑張れる気がしないし
    抜くことになりそうな気もして不安だったので
    まだ先ですが18日に予約取れたので治療開始することにしました🥺

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはよかったです。ずっと痛みあるのは出産どころじゃないですよね💦少しでもスッキリとしてお産が迎えられますように🫶

    • 11月3日