
コメント

りか
私も同じでした❗️
産後3ヶ月に入る頃に1週間毎にありました。心配だったので婦人科に行きました。子宮は問題なかったので、産後のホルモンの影響だと言われました。
授乳中だから、ホルモン剤は使えないって言われて、様子見で終わりました。
その後、出血は止まり織物が増えて、生理が来ました。
もしかしたら生理が再開するかもしれないですね❗️
りか
私も同じでした❗️
産後3ヶ月に入る頃に1週間毎にありました。心配だったので婦人科に行きました。子宮は問題なかったので、産後のホルモンの影響だと言われました。
授乳中だから、ホルモン剤は使えないって言われて、様子見で終わりました。
その後、出血は止まり織物が増えて、生理が来ました。
もしかしたら生理が再開するかもしれないですね❗️
「産婦人科・小児科」に関する質問
出産して1ヶ月で2回も38度以上の熱が出てます😢 病院に2回も行きましたが産後で疲れからくる熱と言われました😢薬も処方されたの飲み切っても治らず2回目の熱が出ました😢 何か病気なのか本当に治り切ってないだけなのかわか…
生後6ヶ月、まだまだ乳児湿疹続いてます🥲 生まれた時から肌が荒れていて、もう常に顔、身体、湿疹があります。 小児科、皮膚科、アレルギー科のある小児科色んなところに行きましたが結局ステロイドもらうだけ… ステロイ…
生後4ヶ月で耳鼻科デビュー早いでしょうか? 癖の可能性もありますが、よく耳を触ります。 耳に傷ができたこともあります。 耳垢取ってもらったり、中耳炎じゃないか みてもらいたいですが、早すぎるでしょうか? 5月…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆーみん
コメントありがとうございます!
子宮頸がんとか不安で、、😭
ちょうど婦人科に行こうか迷ってました。
織物もずっと黄色いネバネバしたもので大丈夫なのかなと思って😭
りか
不安ですよね💦婦人科行って先生に話を聞いてもらって、安心しましたよ〜1度診てもらうと気持ち的にも安心すると思います。
私も黄色の織物だったので、膣錠入れてもらって、織物は透明に戻りましたよ❗️