
コメント

りか
私も同じでした❗️
産後3ヶ月に入る頃に1週間毎にありました。心配だったので婦人科に行きました。子宮は問題なかったので、産後のホルモンの影響だと言われました。
授乳中だから、ホルモン剤は使えないって言われて、様子見で終わりました。
その後、出血は止まり織物が増えて、生理が来ました。
もしかしたら生理が再開するかもしれないですね❗️
りか
私も同じでした❗️
産後3ヶ月に入る頃に1週間毎にありました。心配だったので婦人科に行きました。子宮は問題なかったので、産後のホルモンの影響だと言われました。
授乳中だから、ホルモン剤は使えないって言われて、様子見で終わりました。
その後、出血は止まり織物が増えて、生理が来ました。
もしかしたら生理が再開するかもしれないですね❗️
「産婦人科・小児科」に関する質問
昨日の夜、出先での出来事ですが 数秒目を離した隙に、息子が転んでしまいテーブルに瞼をぶつけて青あざとたんこぶになってました。 冷やしましたが、冷やさせるのが嫌みたいでなかなか冷やせなく今起きてみたら腫れは引…
インフルエンザのワクチン3歳からは1回で良いと言われ、上の子たちは毎年1回接種のみですが 2回打つのが普通なんですか?? 調べたら13歳未満は2回接種と出て🤔 病院によって違うんですか?
りんご病についてです。9/15から長女の両頬が赤くなり、りんご病と診断されました。 2週間以上、自分にその症状が出ないので、りんご病はうつってないと思ってました。しかし、長男から風邪をもらい、そこから肺炎になり…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆーみん
コメントありがとうございます!
子宮頸がんとか不安で、、😭
ちょうど婦人科に行こうか迷ってました。
織物もずっと黄色いネバネバしたもので大丈夫なのかなと思って😭
りか
不安ですよね💦婦人科行って先生に話を聞いてもらって、安心しましたよ〜1度診てもらうと気持ち的にも安心すると思います。
私も黄色の織物だったので、膣錠入れてもらって、織物は透明に戻りましたよ❗️