祖母が認知症で私のことを忘れてしまい、子供にも忘れられたことが辛いです。
色々辛いです。
祖母が私の事覚えてないみたいでした。
母方の祖母なんですが、2ヶ月前までは歩けていたし寝たきりでもなかったのに寝たきりで、「あれ、こんなに弱ってたかな…おばあちゃんどうしたの」って。それだけでした、ショックでした。
父方の祖母は、認知症でもう私の事も自分の子供達の事も覚えてないと思います。
ただただ。自分の大切な人に名前を忘れられるのが辛いです。
私の子供が「おっきいばあば、僕のこともわすれたの?」って。ずっと聞いてくるんです。6歳だともう大体わかる頃だし、「パパのおっきいばあばも、僕のこと忘れちゃうの?」って。
涙しか出てこないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
母方の祖母が大往生でしたが、10年ほど認知症を患い、最後の方はもう日本語すらわからなくなっていた感じでした。
認知症を患い始めた頃は私の母がとてもしんどそうでしたし、なにより祖母本人が辛そうだった記憶があります。
私も漠然とした寂しさはありましたが、何度も繰り返し同じ話をしたり、◯◯だよーと名前を教えたりする会話もだんだん慣れていったように思います。
親戚が集まった時はこれだーれだ?とかクイズしたりもしてましたね😂
もう晩年は会話ができなかったので、思い返せばそのやりとりも大切な祖母との思い出です。
多分今が1番お辛いと思います💦
少しでも穏やかに、素敵な思い出を作っていけますように😌
ママリ
悲しいですよね。
私も自分の祖父母を思い出して十何年もフラッシュバックみたいな悲しさはずっとありました。
悲しくて当たり前だと思います。大好きな家族なので。
どんな人でも人はいつか別れる時がきます。わかっていても悲しいです。
元気だった人が弱っていくのを見守る、看病するというのは、育児よりもきつい時があります。
育児も大変だけど、育児は未来に向かって明るい話で成長の過程を見守れますが、年寄りは弱って力尽きていく現実を見届けるしかないです。
今日より明日、元気になって治ることはほとんどないです。うまく病気と付き合って、苦しくない生活と苦しくない最後を迎えられるようにサポートしていくのみです。
あと、おばあちゃんですが、おばあちゃん自身はみんなのことは忘れていないですよ。
心の引き出しが固すぎて思うように引き出せないし、一部の引き出しに鍵をかけちゃって、その鍵をなくしてしまっただけです。
心の中にはちゃんとあります。なので、たまに運良く引き出しを開けることができて思い出したり、お喋りが饒舌になったりもしますよ。
言葉に出ることが全てじゃないですよ。体に染み付いた記憶もありますし、頭のどこかの引き出しには大事に大事に仕舞われています。
ちょっと深いところに仕舞い込んじゃって記憶が眠っているだけです。
なので忘れてしまったように思うだけですよ☺️
悲しくなったり気がおちたりしますが、悲しい時は思いっきり悲しんで、会えるときにはやってあげたいことをたくさんして、あとで◯◯しておけばよかったと後悔しないように、毎日を大切に過ごしてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当にその通りですよね…、弱っていくその姿をみるのは堪えるものが沢山ありますよね、、
頭に記録された記憶の事しか考えてなかったですが、体に染み付いた記憶もあるんですね…、
こんな事になって、もっと顔をみればよかった、もっとすすんで一緒に会話すればよかったと後悔の念でいっぱいです…それでも気づけた今から行動することが1番大事ですよね…。ママリさんのお言葉で、号泣してしまって、、、背中押されました。
ありがとうございます🙇♀️- 11月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね、日本語も分からなくなるんですね、お話出来ることってすごく幸せなんですね…。
凄いです😭悲しんでいるばかりではだめですよね、ありがとうございます!!!