※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中受をしない場合、高校受験の中3と大学受験の高3以外は夏期講習くらい…

中受をしない場合、高校受験の中3と大学受験の高3以外は夏期講習くらいでほぼ塾にいかずに勉強するってことは今の時代でもできるものでしょうか。

私がそうだったのですが、今は塾に行く子がとても多いようですね。一人っ子なのですが、今は小2で、小3から塾という話もたまに聞くかなーという感じです(田舎で中受は盛んではありません)。

うちは今のところ通信講座と市販のワークでの紙による勉強が割と軌道に乗っていて、学校の勉強は恐らく困らずに済んでいます。

もともと割と勉強は飲みこみがいい?というか、教えればよく入るタイプなのと、算数については趣味みたいに自分で勉強しているので結構進みがいいです。時計は年中で読めて、九九や小数は1年生で覚えてました。今は分数や角度など、簡単な時速時間距離などの計算が興味的にちょうどいいのかなという感じです。
国語はやらなかったら遅れていくのかもしれませんが、読書と漢字が好きなので今のところはそれほど困ってる感じはないです。説明文や自由研究や日記など事実やそれに即した考えを綴ったものの読み書きには強く、読書感想文など物語に対する自分の感情のようなものを綴ることはあまり得意ではないかもしれません。
テストは国語も算数もほぼ100点です。
英語は市販のワークでアルファベットとローマ字を覚えたくらいです。中学でいきなり英語が難しいと聞いて、英語こそ塾がいるのかな?と思ったりします。

塾に行かないと受験の情報が得られなかったり模擬テストみたいなものの経験が不足するのは自分も経験していて、塾ゼロはムリだろうなと思うのですが、受験期のみ塾、ほかは家庭学習でやっていけるものなのか、やっぱり皆が通うなら必要になるのか…

恥ずかしながら金銭的なことで心配しています。必要ならもちろん用立てていくのですが…

最近の塾事情をお伺いできたらうれしいです。皆さんのお子さんは塾に行っていますか?周りのお子さんはどうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

教育関係の仕事してます☺️

いわゆる難関大に進学している子はほぼほぼ塾に通っている印象です。受験は情報戦なところもあり、学校の勉強だけではまかないきれない部分があります。
小学校では100点取れても、中高と上がるうちについていけなくなることも多々あるので小学校低学年の時の偏差の位置に常にいれない場合もあります。
テストは範囲があったり、教えてくれた先生が作る問題なので解きやすいけど、模試や本番は範囲はなく誰が作ったか分からない問題を解きます。それ用の対策が必要です。

はじめてのママリ

周りは高校入ったら塾行かない子が多いですね、私立だと色々やってもらえるから学校の授業だけでいいとも聞きますし、すでに一人で勉強ができるとか、推薦狙ってる子とか、塾代がもったいないから自分で勉強する子もいます

天才型の子は進研ゼミだけで進学校行く子もいました