![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
藤東クリニックの妊婦健診は時間をかけて行うが待ち時間が長い。近くの病院で健診を受けつつ、分娩時期に藤東クリニックへ行くか悩んでいる。
広島県『藤東クリニック』の妊婦健診について
今回、3人目で旦那さんの仕事と上の子の事もあり、計画分娩を希望しています。
前回も藤東クリニックで計画無痛分娩をしたのですが、妊婦健診は途中まで違う産婦人科でした。
藤東クリニックのホームページを見ると、妊婦健診でしっかりゆっくりと時間をかけてエコーをしてくれたり、動画をくれたりするみたいですが、やはりその分待ち時間は長いのでしょうか?
いつも通っている産婦人科は待ち時間短く、健診自体もさらっとです。
30何週かで分娩が近いので藤東クリニックに変わったのですが、その際も妊婦健診長い時間待ちました。
会計も長かったです。
近くの産婦人科を受診しながら時期になったら藤東クリニックへ行くか?
最初から藤東クリニックへ通うか迷っています🤔
- ママ(1歳9ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年藤東で出産しました😊
藤東以外の産院を知らないので比較はできないですが、曜日や時間帯を選べば、待ち時間はそこまで長いとは感じませんでしたよ😊
火曜日の院長先生の日は特に人気ですが、効率よく診察されているので、待ち時間は長くなかったです。
私は平日の朝9時か9時半、昼15時半くらいから予約することが多かったですが、基本、受付からお会計終わるまで1時間以内でした。今日時間かかったな〜って日でも1時間半くらいで、2時間かかった日はなかったです(運が良かったのかもしれないですが)😊
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
コロナ禍のころに藤東、今年別の病院で産みました。
藤東は、今年産んだ産院よりも長いです。
1時間より短かったことがありません。
コメント