
離乳食初めて2週間。野菜に苦戦中。ほうれん草泣き始める。ニンジンは完食。タマネギ泣き始める。カボチャや大根追加。離乳食再開時のアドバイスは?野菜は1週間経つもの処分。
離乳食初めて2週間が経とうとしています。
10倍粥はスムーズに進み、順調!と思っていたのですが、今週頭から始めた野菜に苦戦しています( ´∵`)
ほうれん草 → 苦い顔をされ初日はなんとか完食も2日空けてあげると泣き始め今朝はギャン泣きになりお粥も手につかなくなりました。
市販の物も試しましたが、結果は同じでした。
ニンジン → ほうれん草程ではないですが、苦い顔をしてなんとか完食。
タマネギ → 苦い顔の後なんとか完食するも泣き始める。
今のところこの3種の野菜をあげています。
カボチャや大根などを今朝買い足してきましたが、1度お粥だけにするべきでしょうか?
ローチェアに座らせると「離乳食の時間!」と分かるのかニコニコしています!
なので、今のところ離乳食=嫌なものとは、なっていないみたいです。
離乳食を戻す場合、粥1サジ~でしょうか?
それとも、現状の粥3サジを1週間ほど続けてGW明けにでも野菜再スタートがいいでしょうか?
今その場合、フリージングしている野菜は日曜で1週間経つので処分した方がいいですよね?(>_<)
質問ばかりごめんなさい💧
- ♡しゃん♡(8歳)
コメント

exx
混ぜても食べてくれませんか?
うちはほうれん草とか
ほうれん草粥にして
食べさせたりしてました(^^)!
まだ味に慣れないだけなので
お粥だけに戻す必要はないと思いますよ(^^)
うちの子は
かぼちゃは甘いからか好きですが
大根がダメでしたf^_^;
フリージングしてる野菜は
最初の頃は1週間経ったら
処分してました( ;∀;)

りん
いろいろな食べ方で与えてあげてみてください👍🏻
例えば野菜も和風出汁や野菜スープと混ぜてあげたり、お粥が好きならそれこそお粥と一緒にしてあげたり。(和風出汁や野菜スープは5ヶ月からあげられます)
あとはほうれん草の裏ごしはどのようにしてますか??ブレンダーやミキサーだと繊維が残ってしまうので、青菜系は裏ごし器で丁寧にやってあげると食べやすいです☺️
また、逆にサラサラが苦手な場合もあります。サラサラすぎてうまく口に入らず漏れてしまうと食べにくいのでとろみをつけてあげるのも手です!
赤ちゃんは苦味と酸味が苦手な場合が多く、旨味と甘味は好きな子が多いです。にんじんや玉ねぎは甘味が強いので味ではなく舌触りなどに驚いてしまったのかもしれません。これもお粥と混ぜてあげるといいかと思います(^_^)
ダメな食材があったら逆に違う食材いろいろ試してましたよ!たくさん食べさせて好きなものを早く見つけてあげたほうが今後楽だと思います💫なのでかぼちゃや大根も与えて大丈夫だと思います!
私は食べないときは量を減らすのではなく増やさない方向でやってました。同じ量あげて完食できるようになったらステップアップという感じがいいかと思います!野菜もお休みするより、たくさんあげ方を試してみてください!
一応フリージングは一週間となってますが、たまに過ぎてるものも与えてます😅それでも二週間以内には使い切るつもりでやっています!ママの負担にならない程度に作ってあげるといいです。
長々とすみません!
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます!!!
とっても分かりやすく、なんだかホッとしている自分がいます♡♡
ほうれん草は、ブレンダー頼りで裏ごしせずでした(>_<)
繊維の事を思い、市販の裏ごし済みの物を試しましたがギャン泣きに終わりました( •᷄⌓•᷅ )੨੨
玉ねぎは、少し特有の香りがあるのがダメなのかな?と勝手に思っています💧
減らさず、増やさない方向!とても納得です!
とりあえず、明日からカボチャを使ってほうれん草チャレンジしてみます!
フリージングもあまり1週間という期限に囚われすぎずに頑張ってみます!(>_<)✩°。⋆
ありがとうございました(✿。◡ ◡。)♡♡- 4月28日

nrk925
赤ちゃんは本当は好き嫌いというのはないそうです^_^
ただ苦味と辛味は別で本能的に嫌がることがあるそうです😳💦
かぼちゃやさつまいもなど食べやすそうなもので試してみてはどうですか?😊
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*´`)
離乳食教室で 本能的に嫌がる とは聞いていたのですが、まさかここまでとは思いもしませんでした(>_<)
カボチャは今日購入したので、あげてみます!
ありがとうございます( ˊᵕˋ )- 4月28日
-
nrk925
うちは基本初めて食べるものは全部嫌な顔さされてました!😂笑
もう少し慣れたら何種類かの野菜を混ぜ混ぜしたらマシになるかもですよ♥️- 4月28日
-
♡しゃん♡
そうなんですね!(>_<)
そう聞けて、うちだけじゃないんだと安心しました( •᷄⌓•᷅ )♡
今日はギャン泣きで、中断したのですが、残った分量を再度あげる必要はないですよね?
また明日、粥3サジ 野菜2種類1サジずつでいいですかね?(>_<)- 4月28日
-
nrk925
離乳食ってあげる前はモグモグ美味しそうに食べてくれるって勝手にイメージしてたから食べなかったり嫌な顔されたらショックですよね😅😅
それで良いと思いますよ💕
大変ですけど頑張りましょうね❤️- 4月28日
-
♡しゃん♡
ほんと、勝手なイメージが1発で打ち砕かれました( ̄▽ ̄;)笑
ありがとうございます♡♡
頑張ってみます♡♡- 4月28日

はーくんまま
野菜粥にしたら息子はたべてくれましたよ😊
あとはさつまいもやかぼちゃなど甘みのあるものと一緒にあげてました!
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*´`)
あまり粥に味をつけない方がいい(大人も味付きのご飯を毎回食べるわけでは無いから)と聞いたのですが、慣れるまでは問題ないでしょうか?(>_<)
もし、カボチャとかと混ぜてあげるなら、
ほうれん草(あげたことある食材) + カボチャ(初めての食材)でも大丈夫ですかね?(>_<)- 4月28日
-
はーくんまま
確かにお粥単品で食べなくなるかもしれないです😧私は食べて欲しかったのでそれを承知であげてました。
いまはなんでも食べてくれます😊
かぼちゃを単品であげて次の日とかに混ぜてあげてみたらどうでしょう!- 4月28日
-
♡しゃん♡
確かに食べてくれないよりはマシですよね(>_<)
いつか何でも食べてくれる日を信じて、やれることをやってみます!
そうしてみます!
ありがとうございます(✿。◡ ◡。)♡♡- 4月28日

くま
うちの子もほうれん草やニンジンは嫌な顔しますが、カボチャに混ぜると喜んで食べてくれます!カボチャ様様です。笑
椅子に座らせるとニコニコするなんて、可愛いですね😁
-
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*´`)
そうなんですね!
今日カボチャ購入したので、早速明日から混ぜてみます!
そうなんですよ!笑
今日は椅子に座らせてニコニコの時をムービーに収められました\( ¨̮ )/♡
まさか10分後にはギャン泣きしてるなんて思いもせず( ˙-˙ )笑- 4月28日
♡しゃん♡
ご回答ありがとうございます(*´`)
一度少量のほうれん草と粥を混ぜてあげたんですが、やはり「いつもの粥じゃない!」の顔をされてしまいました( ̄▽ ̄;)
ニンジンは甘みがあったのですが、だめでしたが、今日購入したカボチャは甘い品種だったので大丈夫かもしれません!
大根は少し後回しにして、チャレンジしてみます!
1週間なるので、大人の野菜スープにでも変身させます(>_<)
ありがとうございます(*´`)
exx
そうなんですね( ;∀;)
でも、とりあえず食べさせてみることが大事だと思うので他の野菜にチャレンジしてみましょう٩( 'ω' )و
野菜の種類が増えてきたら
混ぜてみてもいいと思いますよ(^^)
そうですね(^^)
うちも大人が処分しました!笑
♡しゃん♡
そうですよね(>_<)
好き嫌い無く育ってほしい!と思っていたのに、まさかの第一歩目からつまづくとは思ってませんでした( ̄▽ ̄;)笑
ありがとうございます!
頑張ってみます!!!(ง •̀_•́)ง