![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方について相談です。昼寝が少なく、一緒に遊ぶ方法に悩んでいます。他の方はどのように過ごしていたか教えてください。
0歳児となにをして過ごしていますか?
現在2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
夜は比較的よく寝てくれるのですが、日中昼寝をあまりしないため、起きている時間が長いです。1人で遊ぶのもそれほどできず、メリーを見せても15分くらいで飽きて怒り出してしまいます。そのため、朝起きてから夜寝るまで、ほとんどの時間を赤ちゃんにべったり張り付いて過ごしています。
ただ、まだ2ヶ月だと、一緒にできることがあまりないように感じて、毎日1日がとても長く感じています。
みなさんどのように赤ちゃんと過ごされていましたか?
2ヶ月くらいから、もっと上の月齢ではこうでした!というお話も大歓迎です。
今はメリーを見せる以外に、お歌を歌ったり、絵本を読んだり、バウンサーに乗せてゆらゆらしてみたりしています。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中ほんとう時間が過ぎなかったので、必ずベビーカーでお散歩してました!自分もリフレッシュになってよかったです☺️公園のベンチにぼ〜っと座ったりしてましたね(笑)
あとは洗濯物たたみながら、タオルをお顔のところでひらひら〜ってして遊んだり、歌も子ども向けだと曲が短いし自分が飽きるので自分の好きな曲をかけてカラオケのように歌ってました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーマッサージしたり、歌を歌ったり散歩したり絵本を読んだり、色んな支援センターに行ったりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーマッサージ、気になっていました!やってみます!
支援センターも気になってます!もう少し大きくなったら行ってみたいです!ありがとうございます!- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
写真見返したら同じ感じで過ごしてました☺️あとはベビーカーでお散歩したりして外の空気吸ったりしてました!
3ヶ月ごろになったら友人を自宅に招いて、我が子に会ってもらってました🥰
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーでお散歩すると、親子共々気分転換になりますね!
友達に来てもらうのもいいですね!ありがとうございます!!- 11月2日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
うちも昼起きている時間が長くなり、しかもすぐ寂しかって泣くようになりました。歌を歌うもレパートリーが少ないのですぐ終わり、、タミータイムもすぐ終わり、、30〜60分ほど抱っこ紐で近所の散歩に行くぐらいですね。あとはだいたいソファーで抱っこしながら自分がYouTube見てます笑
-
はじめてのママリ🔰
うちも寂しがるので、なかなか離れられなくて、、、
同じような生活をされていて親近感が湧いています!抱っこしながらYouTubeは思いついていませんでした!息抜きに良さそうですね、ありがとうございます!- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目、産後1ヶ月から夫が海外出張に行って4ヶ月まで実家でのんびり過ごしていて、ちょうど夏の暑い時期だったので部屋でゴロゴロだらだら過ごしてました(笑)
メリーの下に一緒に寝転がって遊んだり、うつ伏せで頭を上げる練習をしたり、寝返りの練習をしたり、、全て赤ちゃんに合わせた生活をしてました。
今からの時期だと外も暑くないのでベビーカーでお散歩とか降園で一緒にブランコに乗る(抱っこ紐ででも)とか良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ゴロゴロだらだら一緒に過ごせるのも今のうちでしょうし、全力で赤ちゃんに合わせて生活してみます!
ブランコも楽しそうですね!寒くなり過ぎないうちに、外で一緒に遊んできます!ありがとうございます!- 11月2日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
2ヶ月半から大癇癪期(魔の3ヶ月)がきて、ひたすら24時間抱っこして子守唄歌ってましたました😂
その前後で遊んでたのは
絵本読み聞かせ
オーボールに詰めたガーゼハンカチの摘み出し遊び
足元に吊るしたおもちゃを足で掴む遊び
家族の似顔絵を近づけたり遠ざけたりしながら家族紹介のお話
童謡を歌う
ベビーカーでお散歩
などしてました😊
首座りしてからはうつ伏せ遊びが好きでした(:3_ヽ)_
-
はじめてのママリ🔰
24時間抱っこ!!!想像するだけで大変そうです!お疲れ様です!!
オーボール、気になってました!ハンカチを詰めて遊ぶこともできるんですね!やってみたいです!
赤ちゃんのうつ伏せ遊び姿かわいいですよね!早く首が座ってうつ伏せ遊びしてほしいです!!ありがとうございました!!- 11月2日
はじめてのママリ🔰
本当に時間過ぎないですよね、、、笑
気が向いたらお散歩してたんですが、リフレッシュにもなるし意外と時間も過ぎてくれますね!公園行ったことなかったので、行ってみようと思います!
まさに子供向けの歌、すぐ終わって困ってました笑
自分の好きな歌を歌えば、自分も楽しくて一石二鳥ですね!
取り入れてみます!ありがとうございます!!