![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の息子が怒り、手を払い除けたり噛んだりする悩み。体罰は避けたいが、まだ言葉で理解していない。幼稚園までの保育で、将来の不安もあり。
1歳半の息子が怒ります😭
怒ると手を払い除ける、噛む、つねる、で本当に困っています。
なるべく体罰とか脅したりとかはしたくなくて、言葉で叱るものの、まだ何も分かっていない感じがします。少ししてすぐケロッとしてニコニコご機嫌です😓
怒るのは、
・行きたい方向を遮られた時(階段今は行かないでねー等)
・積み木を重ねていて、何度かやって失敗が続く時(大体失敗が3回目くらいで、積み木放り投げます)
・テレビ付けて欲しくてリモコン持ってきたけれど?今は見ないよと断られた時
などです。
あとは、転んだ時も、ほぼ泣きはせず、怒ってベビーカーに噛み付いたりしています…😭
ダメだよ、と繰り返すことでいつかやらなくなるでしょうか…。
幼稚園まで自宅保育の予定で、4月産まれのため幼稚園入園の頃は4歳だと思うので、さすがにその時にはしないよなぁと思いつつ、不安です。
また、2歳になったら一時保育も利用してみたいと思っていたのに、これじゃあお友達を噛むんじゃないか、つねるんじゃないかと不安で本当に預けられません…💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも同じくらいの月齢の5月生まれで、幼稚園まで自宅保育の予定です!
同じく積み木失敗したり、スプーンで上手く食べれなかったり、いろいろ自分の思い通りにならなかったりすると、癇癪起こして怪獣のごとく泣き怒り出してそり返ります😂
手を払い除けたりおもちゃ投げたりもしょっちゅうです😂
すみませんアドバイスも何もできないのですが、同じ状態だったのでコメントしちゃいました🥹
いつかお利口さんになると信じてお互い頑張りましょう…🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は喋るのが遅くて、気に食わない事や歯痒い事があると私にもお友達にもつねってました😫
年長になるまで続きました。
気持ちの伝え方が、言葉では難しいから噛み付いたりつねったりするんだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり言葉で伝えられないから仕方ないんですかね💦
年長さんでも続いたのですね😳どれくらい言葉で伝えられるようになるかにもよりそうですね…🤔
今は仕方ない時期と割り切ります…🥲- 11月1日
はじめてのママリ🔰
わぁ同じですね😭!!
なんか、この子暴力的なのかな?💦と思ったり、親がたまに喧嘩しちゃうから?とか思ったりで悩んでました😔
うちは癇癪はないもののただ一人で「あ!!」とか言って怒ってて噛み付いてくるんです…😭身近なものに噛み付いたり、抱っこしてるタイミングであれば人が噛まれます😂
噛みグセのある子っているとは聞いていたものの、まさかうちの子が…とちょっとショックもあり💦
でも、同じように怒るってお子さんの話聞けてよかったです!自分の気持ちが伝えられなくて彼らなりに表現してるのかもですよね…🤔お互い頑張りましょ!!