
コメント

みにとまと
学校から連絡はありませんが、最後の面談の時に言われて眼科行って再検査しました👀その時は見えてたので、様子見してます。
みにとまと
学校から連絡はありませんが、最後の面談の時に言われて眼科行って再検査しました👀その時は見えてたので、様子見してます。
「学校」に関する質問
小学一年生になる子どもに鍵を持たせますか? 間も無く赤ちゃんが生まれるので、大抵の場合私が家にいるとは思います。 でも何か非常時に私がいなくて、帰ってきたけど家に入れないみたいな事がないとは言えず💦 鍵はカ…
保育士さんに質問です。 保育園の担任等はどのように決められているのですか? 新採の先生が3歳児クラス→4歳児クラスと引き続きだったので、5歳児クラスも受け持って卒園まで担任してくださるのだと思っていました。しか…
小学生のお子さんがいて学習机買ってないママさん、ランドセルや教科書ってどうやって収納してますか?😭 来週入学式あるのに、教科書やらの収納場所をまだ作ってなく購入した学校用品も紙袋に入ったままです😂笑 明日ニト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき(o^^o)
うちは、裸眼視力が0.3、0.7で
矯正視力が共に0.7だったんです。
大分裸眼視力もでるようになってきて、どちらも0.6、0.7だったはずなんです。
何より同じCが向きを変えただけでダメだったんです。
矯正視力は1.0に合わせてました。
とりあえず、12月に弱視矯正をはじめて1年とのことで病院での検診予定でしたが、ずらして貰うようにお願いはしています。
就学前検診での視力はどれくらいだったのですか?
みにとまと
返信遅くなり、申し訳ありません💦
就学前検診の視力は右が1.0以下、左が1.0以上でした。再検査は必須ではなかったのですが、心配だったので眼科で検査しました。眼科での検査では、右も左も1.0以上見えていたので経過観察で大丈夫との診断でした。たまに黒板見えてる?と娘に聞いてますが、見えているようです💡
ゆき(o^^o)
ありがとうございます。
昨日、再度近く眼科で測って貰った所、メガネをかけた状態で1.0と0.9でした。
とりあえず、12月20日に都立病院の眼科で弱視の点眼検査の予定でしたが、11月29日に変更して貰えました。
連絡来る前に養護の先生に相談してみます。