※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
ココロ・悩み

小1の娘の学習面について自閉症スペクトラムとADHDですがが、普通学級に…

小1の娘の学習面について

自閉症スペクトラムとADHDですがが、普通学級にいます。
発達外来の先生と相談した結果、支援学級に行く程ではないと思うので1年生の間は様子をみては?と言われました。

小学校に通い、月15日療育に通っています。
(小学校まで迎えに行ってくれ、帰りは家まで送ってくれます。)

国語のひらがなはやっと読めるようにはなったのですが、
・文章を読むとなると1文字ずつ読むので本人も何が書いてあるかが理解出来ていない事が多い
・問題文も自分で読むと理解出来ていない事が多く、答えれない
(先生が問題文を読むと理解は出来て、答えも書ける)
・やっとひらがなを読めるようになったらのにカタカナと漢字が同時に来て覚えれない
(数字の漢字は覚えれたがそれ以外が…)

算数では
・片手では表せれない数字が出てくると計算が難しい
(2+3、5+5は出来るが6+4、8+2などは難しい)
・足し算引き算を間違える時がたまにある
・文章問題の理解が難しい
(あわせて何個、残りは何個などの違いが集中力が切れるとわからなくなる)

支援学級の方がいいのだろうかと思うのですが、本人は違う教室でしたくない!友達と一緒にしたい!と言うので困ります🥲
これからの事を考えると支援学級の方が…と思う反面、自分だけ違う教室に行くのは嫌だよなーと思ってしまうのも事実😭

市販のドリルで文章問題などは毎日1ページしてはいるのですが、本人に覚える気がないというか…🥲
昨日出来た問題も今日は出来ないってのがよくあるのでどうすればいいか困っています🥲

同じようなお子さんがいらっしゃる方、アドバイスなどあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ年長さんですが、うちも1文字づつ指で押さえながらでしか読めません。ディスレクシアじゃないかな?と思ってます。というのも、ひらがな自体は2歳児の頃にはマスターしていたのに、一向に文章が読めないからです。主治医に相談されてみてはどうでしょうか?

また、支援学級については、先生に相談をされてみては?雰囲気を味わってみるために体験学習のようなことが出来ればいいんじゃないかな?と思います。