![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の妊娠中で切迫早産のため入院中。入退院が多く、子供との離れ離れが寂しい。産後の入院生活や他の患者の振る舞いに戸惑いや不満。
ただの愚痴なので批判等はしないで頂けると嬉しいです。。。
現在2人目を妊娠中で29週です。
26週の頃から切迫早産のため入院しています。
少なくとも34週までは入院が決まっており、34週を過ぎても頸管が短かったり張りが頻回だったら36週までか出産までは入院するかもと言われています。
24時間ウテメリン点滴です。
2ヶ月は入院で費用が恐ろしいので4人の大部屋に入っているのですが、大部屋に1人になることもあれば産後の方も希望すれば大部屋に入るので3人になることもあればと入退院の出入りが結構あります。
私が入院する前日、上の子にしばらく会えないんだなぁと思うと自分が寂しいのと上の子にも寂しい思いをさせるかも…と家で泣いてしまい、入院してからも寂しくて寂しくてたまりません。
子どもの面会は基本NGなのですが長期入院の人に限り1時間面会OKと言われたので、この前面会で会えた時はすごく嬉しかったです🥲
旦那には毎日写真や動画を送ってもらっています。
1人目の産後は迷うことなく個室希望したので、産後の人は個室入るだろうな〜と勝手に思っていましたが、意外と産後でも大部屋希望する方が結構いらっしゃって、、、個室代かからないしそれは良いんです。
私も1人出産を経験しているので、産後の方に対しておめでとうの気持ちとお疲れ様でしたの気持ちがすごくあります。
母子別室なので授乳の時間になると授乳室に呼ばれて行く姿を見て
、いいなぁと思います。
でも何より5日で退院できていいなと心の奥では思ってしまいます。
そして今日、2日ほど前に出産した方の旦那さんが大部屋に面会に来ていて、小声で話すわけでもなく普通にお話ししていたので会話が聞こえてきてしまい、最初は母乳のことや赤ちゃんの様子をお話しされていて微笑ましく思っていたのですが、奥さんの「早く帰りたい〜」と言った一言が私にとってはすごく心にズドーーーーンときました。。。
帰りたい気持ちはとても分かります。
こんなこと思いたくないですが、
あと3日で帰れるやん?
赤ちゃんとの生活が待ってるやん?
私は3週間前からここにいて、しかも寝たきりで外にも出られないんだけど?
いつ退院できるかも分からないんだけど?
上の子とも会えないんだけど?
と思ってしまいました。。。
24時間点滴していても張りはあるし頸管だって日によっては短くなってるし、ちゃんと正産期までお腹の中で育てられるか不安の中入院しています。
その方は何気なく言ったのでしょうが、切迫やいろいろな事情で産前に長期入院している人もいるんだから、せめて小声で言ってくれよと思いました。
そしてその方は割と周りのことはあまり気にしないのか、消灯時間すぎてから荷物の整理し始めたり、夜中トイレに起きても仕切りのカーテンを勢いよく開けたりトイレのドアの開閉をバタンと閉めたりと寝ているこっちが目を覚ましてしまう程です。
入院してからというもの、毎晩毎晩、頻尿で目が覚めるのとベッドと体が合わなくて頻繁に目が覚めるのに尚更目が覚めます。
大部屋なのでいちいち気にしてても仕方ないのですが、せめて他の人もいるんだよっていうのを分かって欲しいです😥
でも大部屋ってこんなもんですよね…😥
長々と愚痴でした。。。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院大変ですよね😭
私も前回双子妊娠で2ヶ月半寝たきり入院で頑張ったにも関わらず結局32週早産で、あの毎日に意味はあったのかな・・とか考えたこと何度もあります😭
私は体が危ない状態だった時は強制的に個室になりましたが、容態が落ち着くと大部屋に移動って感じでした。大部屋ってほんと色んな人いますよね😭
私のいた大部屋にも毎晩ものすごい音でいびきかいてる妊婦さんがいたのですが、本人は毎朝「全然寝れてない気がして本当にストレスです」と泣きついたりしててめちゃくちゃイライラしました😂(こっちはあんたのいびきで毎晩3時に寝てるんだぞ!?っていう・・)
看護師さんたちも「大部屋はお互い様だからね〜」って言ってたのでひたすら我慢しましたがやっばりイライラはひどかったです😂
私も現在妊娠中で今回も切迫で長期入院になりそうなので今から心構えしてます😭
無事に赤ちゃんが生まれたらお家に帰れますし、ママリさんが頑張れるよう応援してます😭
![yuu 🕊𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
おはようございます。長期の入院生活が決まっていると心身がしんどいですよね...。
自分語りすみません。
私は先月17日~24日まで入院していました。本当は2ヶ月間入院だったんです。25wの検診後にいきなり、、、34wまで大部屋で2ヶ月と告げられ大号泣しました。そこから数日でストレスからたちまち眠れず食べれずになってしまいました。
大部屋で過ごしてると常に気が張ってました。私以外にお二人いたのですが、静かすぎるくらい静かなんですよ...。食事の時とかお箸やお皿の音がカタッと多少するくらいですし、横になってる時間の時も本当にベッドの上にいるの?ってくらい静かで。夜もこちらは眠れないので寝返りを何回もうつのですが、お二人は寝てるのか起きてるのか分からないですが全然動かないし...。お二人が36wくらいだと知って、もうすぐ退院できるじゃん...。と心底思ったのもあります。
全然眠れずしんどくて泣けてきて看護師さんに相談したら、今まで精神疾患とかあった?何か薬飲んでみる?と言われ。精神疾患ないですし、薬は...。と喋れないでいたら、薬を飲む程でもない感じ?と言われ。何その言い方と思いましたね。他の看護師さんは優しい方多いのですがその方は大家族の母みたいな感じで圧が強くて苦手でした。
その他諸々あり精神崩壊寸前で退院させてもらい自宅安静してます。頚管長は18mm~20mm程です。
その奥さんの早く帰りたい~という言葉は本当にキツいものがありますよね。あと3日で帰れるのにそんな事言わないでほしいと思いますし、こちらは長期でしんどいのに、まだ入院生活あるのに...。そう言った言葉で余計に心身削れますよね。はじめてのママリ🔰さんは毎日すごく頑張っておられると思いますよ。すごいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月入院とはいっても、1日何もせずベッドの上で過ごすとなると先の見えない入院生活ですよね😢
私の場合は同部屋の人の音がうるさいので人に気つかえないんか?と思ってしまいますが、yuu 🕊𓂃𓈒𓏸さんの静かすぎる環境も自分も静かにしなきゃと逆にストレスですね…😭
入院ってだけでもストレスなのに、妊婦メンタルも重なって泣けてきますよね。私は1人目の産後に体調を崩してその時も1人で10日間ほど入院したことがあるのですが、新生児の自分の赤ちゃんを見れない悔しさと悲しさから毎日泣いてました。退院したら母乳出ましたが、入院中はストレスで母乳も出なくなりました😢
それほど入院のストレスってメンタルと体に出てしまうんですよね。
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸さんも自宅安静なさってるとのことですが、決して無理はなさらないよう過ごして下さいね🥲
お互い元気な赤ちゃん生みましょう!- 11月1日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
分かりますよ〜分かります!
私も2人目の時に3ヶ月入院しました💦
出産後の入院期間上の子と会えなくて悲しいとか
離れたく無いとか言うのを見ては
そのくらい我慢しろよとか
たった1週間やろ?とか
性格の悪い自分でした🙈!
大部屋はストレス大きすぎて
最後の1ヶ月は個室に移りました💦
応援してます!!
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月も、、、!!!私は耐えられる気がしません😭大変でしたね😭💦
そうなんです😖性格の悪い自分が出てきてしまって、、、🤦♀️
すぐ帰れるやろって思っちゃうんです🥲
そして日中なら別にいいんですけど、夜は大部屋では静かにして頂きたい。。。
産後のメンタルもあるのか夜泣いてらっしゃる時あるんです😥分かるんですよ、気持ちは💦
個室に行かれた方が気持ち落ち着くと思うんですけど…😥- 11月1日
-
はじめてのままり
耐えられなかったです😭☁️
21wから入院したので
その病院の最終目標の34wまでは
頑張りました🥲!
すぐ帰れるやろって思いますよ!
産後のメンタル確かにやられるのは分かりますが
こちらはそこまで余裕持ってられませんよね💦
無事に生まれてることすら羨ましいと思ってました!
きっと自分のことしか考えられない人なんだろうなって感じですね💦
消灯時間過ぎてから
荷物整理すんなよって
イラついて
私なら看護師さんに言います(笑)
産前と産後と大部屋分かれてないん感じですかね?💦- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当に頑張りましたね😭✨
すごいです!上のお子さんのメンタル面などは大丈夫だったのでしょうか🥲
そうなんです〜無事に生まれてることが羨ましくて🥲私の今の現状と比べたら何においてもだいぶマシやぞ!と教えてあげたいです😇
産前と産後で大部屋別れてないんです😥
もうひとつある大部屋は、多分私と同じような切迫さんか産前の方がいらっしゃると思うんですけど、、、- 11月2日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半も入院されていたのですね😭
入院ってだけでもしんどいのに、寝たきりって本当に気が滅入りますよね、、、😢
ほんといろんな人がいますよね。痛感してます😭
「全然寝れてない気がして」ってめちゃくちゃイライラしますね!🤣はぁぁぁ!?!?って言いに行きたいくらい…(笑)
私も点滴をしてるのでコンセント抜いたらピーって音が鳴っちゃうので看護師さんに「大部屋なのに申し訳なくて💦音なんとかなりません?」って聞いたら「お互い様なんで大丈夫です!」って言われました😅(音消せるって別の看護師さんから教えてもらいましたが(笑))
ありがとうございます😭無事に生まれるよう頑張ります😭
ママリさんもあまり無理なさらないようにして下さいね🥲