※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月のお子さんが発語が全くない状況で心配しています。コミュニケーションは取れているが、発語がないため不安。口のトレーニングも試みたが効果がない。2歳になっても同様だったら保健士に相談を考えています。

1歳10ヶ月で発語全く0です。
ママ、パパなども言わない。
ブーブをブ。バナナをバ。
とか一部発音するとかも全くありません。
完全にアーとンーで生活しています。
宇宙語?とかも言ってないと思います。

ラッパを吹いたりすると口の発達のトレーニングになると聞いたので何ヶ月も前からやらせているのですが、全く吹けません。

こちらの言ってることは理解していると思います。
おいで。ゴミ捨ててきて。やめて。など
コミュニケーションは取れていると思います。
指さしもやります。
ただ発語が全くなく、心配しています。
2歳になっても全く0だったら市の保健士さんに相談しようかなあと考えています。

1歳10ヶ月で全く発語が無かったというお子様がいた方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳0ヵ月です!
うちの子も未だに発語0です😭
同じくアーンーで生活しています💦
うちは指差しもしないです💦
心配ですよね😭
喋れなくても言ってることが理解できていれば、
今は言葉を吸収している時期で、言葉の爆発期がきたらいきなり喋り出す子もいるみたいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爆発期、、まだかなと焦ってしまってました、、😭
    大丈夫!うちの子のペースだし!とポジティブになれてる時と、心配や不安が勝ってしまう時期を永遠に繰り返してます😂

    • 11月1日
初めてのママリ🔰

発語が遅れてるだけだったら結構多いかもです
コミュニケーションなどに問題なかったら大丈夫かと思います🙆

ただ、言語発達遅滞で訓練受けられるので相談して療育受けてもいいかもですね🙆✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くの発語0だったので不安になってしまいました、、

    2歳すぎても0だったら療育も視野に入れようかなぁと思います!

    • 11月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    全く無発語で3歳ごろから喋るようになった知り合いはいます!☺️特に何もしてませんが、下の子が産まれたタイミングで話す様になった気がします!

    療育も喋れるようになったら卒業する子もいるので気軽に考えでいいと思います!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳!!そういった子もいると知れてよかったです😭

    そうなのですね!
    ありがとうございます!住んでるところの療育について調べてみようと思います!

    • 11月1日
のママみ

現在も発語はありません。
宇宙語は多い(難語やら△⚫︎□〜。と1人で話してて親はなんて言ってるの?という感じの発音)
指差しあり。

発語0ということで先月から医療機関に繋がり受診しています。
1歳半でも発語が無くかかりつけ医に相談し健診で要観察にしてもらい、一度1歳9ヶ月になったばかりの時に保健士さんに相談しましたがあるあるの男の子だからねーと言われ3歳までに発語0又は二語文言わなかったら発達検査受けてください。で終わり……。
自治体の繋がってもこんなもんかと落胆しました。面談も予定では20分〜30分のところ前が押していたのか15分以内で終了。その3歳までの間に何かやれることはあるんじゃないのか?と思い今に至ってます。

私の場合ですが自治体の発達相談までに空きがなくて2.3ヶ月待ったのでもしお住まいの自治体も空きがない所なら相談したい!と思っても繋がるまで時間がかかるので話し始めたらキャンセルで大丈夫なので不安が強いようならもう動き始めた方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    私の住んでる市の保健士さん一歳半検診の時相談しても「全然大丈夫〜」と軽い感じがして頼りにならなそうでした…。
    かかりつけ医に相談という手があるのですね!
    教えていただきありがとうございました!

    • 11月1日