![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が食事に手を付けず、困っています。おかずを食べない日もあり、ポークビッツしか食べないことも。毎日ポークビッツでもいいのか、どうしたらいいかわかりません。
子供が決まったものしか食べず、疲れました
朝は納豆ご飯orパン+バナナor味噌汁ご飯
のどれかで固定
昼は外出日以外はご飯にレトルトをかけたもの固定
朝昼手抜きな分夜は頑張ろうと思い手作りで
お味噌汁、ご飯、おかず、フルーツを出しますが
お味噌汁とフルーツ、ご飯少ししか食べません🫠
おかずは食べずに見るだけで嫌だと判断して絶対食べない日もあれば、口に入れた瞬間にべーっと出す日もあり、パクパク食べるものはポークビッツだけです…
おかずを食べてくれるなら喜んで作るけど、作っても結局全然食べずに捨てるだけなので
不健康だとしても毎日ポークビッツでも出した方がいいのか、もうどうしたらいいのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
納豆ご飯と味噌汁、フルーツ食べてるなら完璧じゃないですか?😳😳
お米から糖質と食物繊維、お味噌汁からタンパク質と野菜、ビタミン。
フルーツからもビタミン、果糖。
素晴らしいと思います👏👏
お味噌汁の具は食べてくれますか?
もし食べてくれなくても、毎日具だくさんみそ汁にしたら、野菜から出た栄養素溶け込んでるので問題なし、です!!
肩の力抜いて楽〜に行きましょー😁👌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当ですか?😭
お菓子は大好きでしょっちゅう食べているし体重も増えてるので心配は要らないのですが、野菜はお味噌汁の具材とお昼のレトルトに入ったものくらいしか食べないので、栄養が悪いものばかりなんじゃないかと気になって…💦
すごく気持ちが楽になりました😢
退会ユーザー
えー!なんなら大人も1食あたり
ご飯一膳
具だくさん味噌汁
片手のひら量のタンパク質
この一汁一菜で栄養バランス十分整った形になりますから、娘ちゃんのバランスむしろ完璧じゃないですか?😍
味噌汁、しかも野菜入れても飲んでくれるならむしろ強いです!!
野菜は汁物から摂ったほうが効率良いし(作る方も楽だり量も摂れる)、加熱されたほうが良い野菜も沢山ありますし。
生野菜より消化良いですしね!
難しく考えすぎです〜!✨
今でも整いすぎてるくらいですよ🥰
我が家も毎日具沢山汁物ですよ🫶副菜作りません。
野菜とキノコで6種類は入れてます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、偏食がすごい子だと野菜が入ったお味噌汁すら飲まないってありますよねきっと💦
ありがとうございます😭
体重も増えてるんだし、いつか食べるようになるし、深く考えすぎず大丈夫そうですね😵💫😵💫
お味噌汁、どんな具材をよく入れますか?😢
何故か毎回同じような具材ばかりにしてしまって、、、
退会ユーザー
そうですそうです!
大きくなってて、おしっこうんちちゃーんと出てるんならもうオッケーです🥰
味噌汁の具材は家も基本固定です!
玉ねぎ人参えのきしめじはほぼ固定、あとはここに葉物で白菜小松菜を足すことが多いです。
あとは気分で
オクラ、茄子、山芋、さつまいも、なめこも多いですね🤔変わり種ではトマトも入れます🍅
でも割と定番ものしか使ってないです!
子供が小さいと蓮根やごぼうなど根菜類が使いにくいのがネックですが、そこはまぁ子供に合わせて仕方なく我慢してます😂笑
はじめてのママリ🔰
良かったです😭😭本当心が軽くなりました!
おかげで食事の時間も穏やかに居られるようになりました!!
気分で入れる具材は、さつまいも以外チャレンジしたことが無いものばかりです!
また入れて作ってみます🥰
沢山教えてくださりありがとうございます😊