![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1と幼稚園児のママです。おもちゃの収納と学習机配置について悩んでいます。賃貸住まいで、リビングに学習机を置きたい。どうしたらいいでしょうか?
小1と幼稚園児がいるママさんに質問です。
おもちゃって家にどのくらいありますか?
また、勉強机はあるとしたらどんな感じで配置してますか?
長男が4月から小学生、長女が年少になります。
宿題も出るだろうし、家庭学習もさせたいので長男には学習机を用意しようと思ってます。
ただ賃貸のためとりあえず狭い。おもちゃをある程度整理すればスペースはできるんですが、下の子もいるため全捨ては難しい😓
個室で1人でお勉強は無理だと思うので、私の目の届くリビングに置きたい。色々考えていたらやる前からチーンとなってしまい🫠
できれば賃貸住みの方で、回答お願いします。
- ちゃこ(3歳3ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子今小1ですが、今のところ学習机必要ないですよ!
平日宿題と休日ドリル数ページやるくらいで机の滞在時間も30分位です。
教科書も少ないしほぼ毎日国語算数は持っていくので家に置いておくものも大してないです。
鉛筆削りと消しカスクリーナーを収納できれば十分です!
リビング狭いのであればいまは無理しておく必要ないのかな?と思います!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
おもちゃを元々置いていたスペースを勉強スペースにして、その周りには1軍のおもちゃを置いてます
2軍以降のおもちゃは、子供部屋予定の個室へ移動させました
個室からおもちゃを持ってきたら、リビングのおもちゃを個室へ移動するという約束にしてます☺️
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
今上の子が小1で下の子が幼稚園で賃貸です。
学習机はないです!
宿題はダイニングテーブルでしてます😊
教科書は学校保管が多く、持って帰ってくる国語・算数は毎日持って行くのでランドセルに入ったままです。
パソコンを使う時は、パソコン机でやってます。
おもちゃは子供部屋のみです。
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
皆さんありがとうございます😭!!教科書って学校に置いておいたり、一年生のうちは数も少ないんですね‥!
おもちゃもある程度みなさんあるみたいで安心しました😊
うちもおもちゃはおもちゃ部屋におさまるだけにして、あとはリビング学習で様子見ます!参考になりました!ありがとうございます♪
コメント