※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃんママ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘の発達について最近プレの幼稚園に通い始めました。他の子…

1歳10ヶ月の娘の発達について

最近プレの幼稚園に通い始めました。
他の子達は2語文が出ていたり、ママから離れずに一緒に遊んでいたり、入室の際も挨拶をして名札をつけているところ、娘は幼稚園が楽しくて仕方ないみたいで、教室に着いたら先生に挨拶もせず一目散に教室に入っていって私を置き去りにしたまま一人で遊んでいます…
しばらく遊ぶと私を探して戻ってきますが、発語も少なく発音不明瞭で宇宙語が多いこと、たまにつま先立ちをすること、クルクル走り回ることがあること、支援センターで絵本の時間に私の膝に座って大人しくせずウロウロ歩き回るところなど心配な点がいくつかあり、発達に問題があるのでは?と心配になりました。

発語は
ママ、パパ、バーバ、ジージ、ニャンニャン、ワンワン、かして、あけて、あーとぅ(ありがとう)、めんね(ごめんね)、いーこーいーこ、アンパンマン、キン(ドキンちゃん)、待て〜、こっち、あっち等です。

1番気になる点は他の子はママにべったりで離れると泣く子が多いのに、娘は私から離れてどこかに行ってしまうところです。
ファミサポでは私が出ていく時だけ泣きますが、すぐに遊びに興味を移していい子にしているそうです。
家では私が別の部屋に行くと泣きます。
お外では手を繋ぐように1歳の頃から躾ているので、手を繋がないで走っていってしまうようなことはないです。
少し多動傾向なのかなあと心配しています。
夫には杞憂だと言われましたが…

ご回答お待ちしております。

コメント

チックタック

2歳前の子に求める事じゃない気がします😂
大体挨拶から落ち着きまで年中さんくらいまでは
まだまだ様子見の時期ですね…

ただまぁ…その年齢で単語がそれだけ言えてるので
知的障害は確実になしなので安心してください
人と関わる単語も言えてるので自閉症も大丈夫な気がします


自閉症、多動症、学習障害
は年中〜小2までに大体わかります
心配されてる多動症についてですが
多動症なら何もしなくても大人になるまでに落ち着くことが殆どですし
個人的に、多動症だけなら障害児枠には入らないなと思うほど
発達障害と言われる中では1番将来性があり、大変なのは子供時代の大体小学校以内までが多い傾向

私が酷い多動(高機能自閉症あり)だったのと
息子が知的 自閉症 多動症があるので
発達障害本人の辛さや
育てる側の大変さも理解した上で
多動症が1番将来的に問題ないと感じます
私の多動症のレベルは小学校で授業を受けれず裸足で廊下を教師と追いかけっこ状態が小3までは当たり前レベルの酷さです

息子の多動症は1歳で歩けるようになってから
家の中で日常的に起こりました
部屋を永遠に歩き続け
たち続け、座る事はほとんど無く
行ったり来たり歩いたり
くるくると回り続けたりです(たまにではなく毎日)
その時期の子は他所の場所での事を見るよりも家の中での過ごし方で見た方がいいです
他所の所で判断する時期は
集団生活がみんなある程度でき始める年中、年長あたり
確実に発覚するのは小学校1.2年生です


躾でどうにかなるなら障害とは呼ばないですし
どうにかなるなら発達面は一切気にしなくてもいいです😂


多動傾向 程度のものは性格や個性で済ませられるレベルです

他人事とせず我が子として考えてみても
今のところ発達の問題はないかな
って思う発達してますよ🙌🏻

はじめてのママリ🔰

1歳で外で手を繋げられてどこかに行くとかないのであれば確実に多動ではないと思います。
躾してるからって問題じゃないので💦
今は、新しいことに対する刺激が沢山ある時期ですし、その子その子で個性があります。1歳はその個性が特に強く出る時期です。お子さんは元気いっぱいなのでしょうね。

そこからは経験を重ねてこの場面では座るべきと学んで落ち着いていきます。


2語文が出る時期も個人差がありますが、まだ1歳なのでなくても全然不思議じゃないので焦らなくて大丈夫です😊

つま先立ちも、障害がありしているお子さんを知っていますがたまにしているのレベルではありません。感覚過敏があるので、つま先立ちだけが症状ではないと思いますよ。


私の子は1歳10ヶ月でもっと沢山気になるところがありました。2語文が出たのは2歳7ヶ月です。単語も当時はそんなに言えなかったです。それでも3歳後半の検査で知的障害と正常の間の知的境界域の数値です。数値としては正常寄りのほうです。

2歳過ぎたら沢山色んなことが出来るようになってくると思うので様子見で大丈夫かと思いますよ☺️