保育園のお迎え時に、【戦いごっこの延長なのかもしれませんが、誰ふり…
保育園のお迎え時に、【戦いごっこの延長なのかもしれませんが、誰ふりかまわず、色々なお友達に叩いたり噛んだりしていました。具合が悪く、機嫌が悪かったからなのか当たり散らすかのようにやっていて、やられたら子達が可哀想でした。なりきって周りが見えなく区別がつけられないから指導していこうと思います。おうちでも具合が悪いときに当たり散らしてますか?】と担任の先生からお話がありました。
家では当たり散らすことはなく、戦いごっこも【やられたー、もうおしまい!】で切り替えられると話すと先生は不満そうでした。家での様子を疑っているようにも捉えられました。
息子がやってしまうとこのように言われ、謝罪を求められたこともあります。噛まれた子が息子にやられたと言っているから、相手の親御さんに謝罪しに行ってと言われ謝罪しに行ったこともあります。
が、息子が噛まれたり、フォークで刺されたり、顔に傷ができたり、痣が出来たりしても【泣かないからわからなかった】【気付かなかった】と言われます。息子が○○にやられたと先生に訴えても、聞いてくれず、あなたが悪いからでしょと言われていました。入園してからずっとなので、先日少し担任の先生と怪我について話したばかりで、このようなことがあったので悩んでモヤモヤしています。
やってるんだからやられても仕方ないでしょ?
問題児だからと言いたいのかな?
親が悪いのかな?
どう園と話せばいいんだろ?
とモヤモヤしています。
こんなものなのでしょうか?
怪我に関して他の園はどうなのか、こうしてみてはなどあれば教えていただけると参考になります。宜しくお願いします。
- ママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
園での様子とおうちでの様子は全く違うこともあるので、一概には言えないですが、噛んだら痕ができてしまうので、頻繁に噛んでしまう場合には相手方に謝ってもらうようにお願いすることもあります。
先生のママリ🔰さんへの伝え方はモヤモヤしますね🥲
息子さんが怪我をしたときもちゃんと対応してほしいですよね…
ただその担任の先生を擁護するわけではないですが、お友だちがいるとテンションが上がってお家ではできていることもできない、やらないこともあるということは頭の片隅に置いていて欲しいなと思います🥲
でも正直その先生の対応は酷いと思うので、園長先生に相談という形で話してみるなり、それが無理そうなら役所の保育課に相談するのも効果的です。
とりあえず息子さんには叩いたり噛んだりするのはダメなこと、戦いごっこも控えるように毎日伝えてみてください。担任の先生には、熱が合ったらすぐに電話を入れてもらうこと、息子さんが怪我をさせた、した場合連絡を入れてもらうように言ったらいいかなと思います。
ママリ🔰
回答ありがとうございます。
謝罪に行った子に息子も何度も噛まれていて、痣が出来ていましたが、うちにはそのような対応はなかったです。
相手の子が息子がやったと訴えているから...という流れで謝罪に行きました。
片方だけが謝罪することもあるのでしょうか?
噛んでしまったことを知ったのは、1週間後で謝罪してくださいという園長先生からの電話で初めてしりました。
後々言われるのは困るので、怪我に関してはしたときもさせてしまった時もその日に伝えてほしいとこのときに話しました💡
熱に関しては話をしているのですが、毎回連絡がないです…。
テンションが上がってしまうとコントロールが利かなくなること片隅に置いておきます!ありがとうございます😌
ダメなこと、戦いごっこを控えることはこれからも伝えていきます!
はじめてのママリ🔰
何度も噛まれてしかも痣ができているなんて、冷やしてももらえなかったんですね😭
息子さんが先生に伝えていて、怪我をしていてもその対応がなかっただなんて、それはほんとに先生…って感じですね😭
熱であったり、怪我に関しても伝えているのに、連絡がないというのであれば、連絡がなかったのにそういうことをお迎えで言ってくるのはどうなのか?伝えてくれとお願いしたし、こちらだって怪我をさせられたこともあると一度旦那さんと一緒に園に言ってみるのも一つの手かと思います🥲
それで改善がなければ、ほんとに役所にクレームでいいです。
息子さんが怪我をしていても、その対応だとこの先更にトラブルが起こりそうです😣
ママリ🔰
後から冷やしてはくれたみたいです!先生が思ってるより強く噛まれたのか冷やしても痣消えず、しばらく痛いと家で泣いてました😢
とりあえず、連絡帳に書いて再度伝えてみようと思います!
それでも改善や話す場がないようなら役所に相談してみます。
相談にのってくださり、ありがとうございました😌✨️