![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
次男は2歳5ヶ月あたりから言葉が増えてきました!!2語文も言うし、大人の言ってること繰り返してきます!長男も遅かったけど次男はもっと遅くて、さすがに保育園で相談しました😅大人の言ってること理解できてそうですか??それなら大丈夫かと思います✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子が1歳半検診で単語4つで引っかかり、2歳で2語文が出ていたので様子見になりましたが5歳の今でも周りよりゆっくりなので療育に通っています☺️
2歳過ぎてどんどん言葉が出でくる子や
発達障害があって3歳まで一切喋らなかったけど今ではペラペラ上手な子もいます😄
療育先からは「こちらの言葉を理解しているなら必ず話せるようになります」と言われました😌
はじめてのママリ🔰
回答していただきありがとうございます。
「ポイして」や「これどうぞして」等はしてくれるのですが「パパにどうぞして」等、人の名前が入ってしまうとわからないようで近くにいる人に渡してしまいます…。
あと、お気に入りだったりよく使っている物だったとしても「○○どれ?」と聞いてもわからないようで指差しなど出来ません。
大丈夫なんでしょうか…?
さち
まだ2歳前ならそんなもんじゃないですかね?🤔お母さんやお父さんが同じように◯◯と指差しも交えてコミュニケーション取るのも1つかなと思います!すでにやってたらすみません😓