※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

お子さんが発達障害の方いますか?前向きな気持ちになりたくて…💦切り替え…

お子さんが発達障害の方いますか?
前向きな気持ちになりたくて…💦
切り替えて前向きになっている方、どんなマインドでいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は10歳です。
知的障害+自閉症+ADHDです。
受け入れたつもりだけど内心健常の子だったらこうじゃなかったのかな?とか気持ちが下がる時思ったりします。
そんなすぐ前向きにはなれないかと🤔

時間とともに解決すると思いますよ!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    やはり時間ですよね💦
    ありがとうございます🙇

    • 7時間前
まろん

境界知能・ASDの子がいます。
単発ASDですが自閉度は重いです。

・いい意味で諦める
・焦らない
・怪我なく過ごせたらOK
です。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!参考になります!ありがとうございます🙇

    • 7時間前
  • まろん

    まろん

    医療や福祉と繋がっていますが、子供の得意分野をほめてくれます。できなかったこともできるようになったと教えてくれます。普段周りに気を使っているぶん、子供がほめられると嬉しくなります。母親も労っていただけるので、無理なく過ごせていると思います😊

    • 6時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それはいいですね✨お母さんも労ってもらう…大事です!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ADHD.ASD知的なしです

とにかく観察して
色々な事をさして得意分野を見つけて
その環境にどっぷりはめ込むようにしてます!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いいですね✨
    私も得意なこと、好きなことさせてます😊集中がすごいです😲

    • 6時間前
ママリ

娘が小1でASD+ADHDです🙋‍♀️
切り替えというか、娘が発達障害ということをあまり意識しないようにしてます😊
発達障害あるからといって我慢したりせず、私も娘もやりたいことは気軽にチャレンジするようにしてます!
それでもし失敗したとしても経験になるからいいやーって。
お子さんの特性によるかもしれませんが、発達障害があるからといって制限されることもないし、困ることって意外にそんなにないんだなあって今は思えます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!目からウロコです😲
    発達障害だと言われてから、私がずっとそれにとらわれてた気がします😩
    ありがとうございます🙇そう思うようにします✨

    • 6時間前
もこもこにゃんこ

子どもがASDです。今年で10歳になります。

個性的で面白いな〜と思ってます😊
普通とか面白くない、みんな同じなんてつまらないって感じですね。
子どもの好きな事を一緒にしたり、好きな事のテレビや本を見たり、好きな所に出かけたりして私の知らない世界に連れてってもらってるな〜と思ってます。
多分、定型の子より幼いのでまだまだ可愛いな〜と感じます💕

支援級とか放課後デイサービスとか使えるのはめっちゃラッキーだなって感じました。
使える支援は使うと良いと思います👍

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    確かにおもしろいですね😂うちのコは小1もう完全にオタクなので笑
    私も、知らない世界に連れて行ってもらって楽しいです😊
    そう思えるのはすてきです✨
    使える支援は使わないとですね😊

    ありがとうございます✨とても参考になりました✨

    • 3時間前