
コメント

ママリ
違います。
3回目までが67%、4回目からが50%です。
ところで、なぜ初回の振込1月なんでしょう。申請期間は11月から始まるのに。
ママリ
違います。
3回目までが67%、4回目からが50%です。
ところで、なぜ初回の振込1月なんでしょう。申請期間は11月から始まるのに。
「育児休業給付金」に関する質問
人事や育休手当担当の方に失礼のない言い方を悩んでます。 育児休業給付金の初回の分、申請のお手続きして頂きましたら、また教えて頂きたいです。と一度質問をし、 4月中旬申請予定です。と返答頂きました。 数日経ち、…
2〜3年以内に戸建て購入を検討しています。 現在育休中ですが、産前の復帰期間が短く、育児休業給付金の対象から外れてしまっているので、私の収入は完全無収入の状態です。 ローンを組む前に復帰する予定ですが、例…
育児休業給付金についてわかるかた教えてください! 今の4月から下の子を0歳4ヶ月で保育園にあずけて 4/14から仕事復帰します。 4/13までの分もらえますか? キリよく(?)3月分まででしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
会社で支給月は決められていて出産手当金も7/17に産んで11月に支給なんです。
来年保育園に4月入園、同時に職場復帰となったら3回目の5月振込分は満額ですかね?
ままり
1回目、2回目と同額ですか?
ママリ
支給月というか申請するタイミングが固定なんでしょうかね。
出産手当金は健康保険組合だし育休手当は雇用保険(ハローワーク)なので申請先違います。振込元違いますし育休手当に固定された支給日というものはありません。
育休が9/12からなら
1回目 9/12〜11/11の分
2回目 11/12〜1/11の分
3回目 1/12〜3/11の分
4回目 3/12~4月復帰日の前日まで
手当のスケジュールとしてはこうなります。3回目までが67%で同額入ります。4回目からが50%に減額となり、復帰日の前日までで日割り計算されて最後に振り込まれます。