※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子連れでPTA役員やった方いますか?PTAの本部役員に立候補するか悩んでい…

子連れでPTA役員やった方いますか?
PTAの本部役員に立候補するか悩んでいます。


小学校なのですが、
子供一人につき役員を1度やらなければなりません。
我が家は3人子供がおり、
1,4,6年で一斉に通う年があります。


本部役員は2年任期で、
1度引き受けると子供の在籍期間に関わらず
役員免除になります。
なので、来年役員をやっても
末っ子分の役員は免除ということです。



1年任期の役員を3回やるか、
本部役員2年をやるか…

1年任期の方が気は楽ですが、
毎回委員長など決めることになるので、
そこは運次第です。


ただ、本部役員だと
土日のイベント参加や朝の挨拶運動などもあり、
不規則不定休な旦那は頼れないし、
未就学児が2人いると難しいのかなと…

本部役員の方々は小さい子がいても
大丈夫と言ってくれていますが、
真面目かつ気にしいな性格なので、
申し訳なく、勝手に肩身の狭い思いをしそうで…

やるからにはちゃんとやりたいし、
点数稼ぎだと思われたくありません。


末っ子が幼稚園に行ってから
役員をなるというのも一つの手なのですが、
そうすると仕事を始めるので
今のうちにやりたいなって🥺

みんな役員とか嫌がりますが、
私はこういうのは嫌じゃないタイプです。
目立ちたいとか、
支配したいとかではなく、
単純にみんなで何かをするのが好きなんです🤣私は


未就学児がいながら、
PTA役員をやった方がいたら
お話聞かせてください!

コメント