![3時のリコピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳息子と京急ミュージアムへ行く予定。プラレール作りやシュミレーターは3歳でも大丈夫か不安。有料コンテンツはやらない方がいいでしょうか?
平日に京急ミュージアムに3歳息子と2人で行ってみようと思いプラレール作りとシュミレーターの予約をしましたが、3歳でも出来るものでしょうか?🚃
メインはアンパンマンミュージアムなんですが、夫が「近くにあるから行ってきなよ」ということなので行ってみようかと。
たぶん本当は夫が行きたかったところだけど、今回は夫は都合が悪く行けないので私が次男と2人出かけることになって、行ってみなよってことだと思います😅
プラレール作りは「スタッフから車両について講義を受け…」とか書いてあるので3歳でも大丈夫なのか不安です💦
シュミレーターは「入門コース」なら出来るのでしょうか?
そもそも3歳だと有料コンテンツはもったいないからやらない方がいいのでしょうか?(笑)
- 3時のリコピン(1歳1ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳の誕生日にそこいきました!
有料コンテンツありましたっけ?
覚えてないですけど、シュミレーターとか楽しめてましたよ🤗
3時のリコピン
プラレール作りとシュミレーターが有料でした!
私は電車に全く興味もなくw、息子もアンパンマンメインで電車はそんなに…って感じなので、プラレール¥1,000、シュミレーター¥500はもったいないのかな?と不安です😅
でも3歳のお子さんが楽しんでいたなら大丈夫ですかね👍