※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

保育園①は少なめ定員で古いが駅近く、園長が厳しい。②は多め定員で外側はきれいで園長が優しい。どちらを選びますか?

保育園どちらがいいでしょうか。
どちらも職場からも家からも近いです。

①定員90人で少なめ市立保育園 校舎は古い 駐車場は混まない 園長先生がきつい 先生の異動はある ②に比べて駅に近い わたしと同じ職場の人はいない

② 定員190人で多め 校舎新しくはないがは外側はきれい
駐車場は混む時がある おもちゃや絵本が新しめ 園長先生は優しく生徒を把握している 先生の異動はない 職場の隣なので、職場の人(別職種)も通わせてる人がいるから気を使う4.5人別の学年にいるとのこと、体操教室や習字がある 預ける時、保護者が支度しなくても保育士に荷物を渡すだけでいい

どちらも内容や行事は変わりない感じでした
みなさんならどちらを選びますか?

コメント

ママリ

断然2️⃣ですね!
保育士してますが働くのも②がいいなって思います!
園長先生がきついと職場の雰囲気も悪いのかな〜なんで勝手に思っちゃいました💦

はじめてのママリ🔰

悩まず②ですね😳
先生方の雰囲気、めちゃくちゃ大事だと思います🥺
子どもたちも絶対そばで見ていて分かるでしょうし😅

ちゃー

私も②かなーと思いました!
逆に①のメリットがあまり分からないです💦