支援センターでのトラブルで他の子供に迷惑をかけてしまい、その子の親から嫌な目で見られてしまった。自分の子供の行動に不安を感じている。
ちょっとモヤモヤした話聞いてください🥺
支援センターの広場で2歳前くらいの女の子のおもちゃを娘が奪ってしまいました💦
咄嗟に私が「ごめんね」と伝えたのですが、その子はちょっと怖がり?ですぐにママの後ろに隠れてしまいした。
その子のママは「何この子」みたいな目で娘を見て来て、確かに娘も悪いですが、私は「あーちょっとこの人苦手かも」と思うようになりました。
その後も支援センターで会っても近くに行かないようにしました。
しかし、今日また支援センターで会ってしまって
その子が滑り台をやろうとしてるのを娘が順番抜かしてしまいました。しかも娘はテンション上がってたので「キャーー!」と言いながら抜かしたのが怖かったのか、その子はまたママのところに逃げていってしまいました。私はお母さんに「ごめんなさい」と謝ったのですが、「いえ」とは言うものの、やはり「何この子」みたいな目で見られました。
なんか、嫌な感じな人だなって思ってしまいます。
私の心が狭いんですかね?もうこれくらいの年齢だとおもちゃ奪ったり、順番抜かす事はおかしいんですかね…?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
ちゃっぴー
おかしい訳ではないですが、その方のお子さんがおもちゃ奪ったり順番抜かししないタイプの子だったら【お互い様】とは思えないかもしれないですね。
あくまで憶測ですが…怖がりさんであれば恐らくそういったやんちゃな行動もあまりしないのでしょう。
もしそうであれば「うちの子が一方的にやられてる…=何?この子。」という感覚になってもおかしくはないのかな?と予想します。(あくまで予想です)
あとは私個人の意見ですが、相手の親御さんが謝ってきても子どもになぜいけないのかを教えてあげてないと「なんだかなぁ…」とは思いますね。
そこまでの描写がないので、ちゃんとその場でお子さんに伝えていたらごめんなさい。
たぬき
どっちのお気持ちもめちゃくちゃ分かります😵💫😵💫
うちは上の子がそこそこ大人しめで…かつよその子のおもちゃ取りそうになったら物理的に止めたりしてたのもあって…そもそもコロナで近寄るの自体がタブーみたいなのもあり…、そんな中うちの子のおもちゃを取りに来る、に対して親何してるの?え、お子さんよその子のおもちゃ取ろうとしてるの見てたよね?取ってごめんなさいじゃなくて取らないように先手を打つのが親では?てか距離近い!と思ってました😂💦 今から思うとコロナで過敏になってたなぁとか、支援センターの雰囲気も各自ソーシャルディスタンス取って遊びましょうで何となくキッチンで誰か遊んでたら空くまで近寄らない、空いたら遊びに行く、こんな感じだったのもあるかなと思います😌
いま下の子がいるんですが、下の子は普段上の子に取られ…取り返し…が当たり前なのと今の時期は結構赤ちゃん同士でやり取りしてたりして…なので支援センターとかでも取られた、泣く!が結構ありますが、まぁまぁそんな泣かんでも〜いつも取られてるやん〜、って見守れますしすみませんって平謝りされるママさんとかいやそんなそんなこの月齢仕方ないですよって心底思ってます😂
なので書かれてるママさんに出会ったら、1人目の時ってそうなるよね分かる分かる、とも思いますし、そんな赤ちゃん同士ならあるあるなことにわざわざ反応出さなくても、とも思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
優しいお言葉も嬉しいです、ありがとうございます😌
おもちゃを奪いに行く前に必ず止めてたんですが、中々改善されなくて…
保育士さんに「止めに入るのではなくて、お母さんが見本になってみてください」とアドバイスされたので、ダメ!!と言って離すのではなくて、「貸してね?」と私が代わりに言うようにしてました。
なので、すぐ止める というより、少し見守って、その時になったら私が見本になる と言う事をやっていたのですが中々うまく行きません😭相手には嫌な思いさせてしまう、でも娘にも学んで欲しいと言う気持ちがあって、どうしたらいいのかわからないです- 10月29日
-
たぬき
考え方はそれぞれだと思います☺️
確かに保育士さんの仰るやり方もひとつのやり方だと思いますが、保育士さんから提案されるってことはいずれ保育園や幼稚園に入ったら先生方はそうやって見本になってしてくれるのかな?と思うと3歳、4歳までは無理に自宅保育の中で学ばせなくても?とも思います☺️🫶🏻
周りのママさんも同じような感じなら貸しては?とか言いつつ練習させるのもありだと思いますが、色んな家庭ありますしね💦 特にうちは貸してと言われてもまだ使いたい時はちょっと待ってねとか後でね、って言っていいんだよって教え方してるのですが、大人の方が一緒に貸してくれるー?って来ると圧倒されてまだ使いたいのに貸しちゃう、でもまだ使いたかったからモヤモヤしてるなぁって時があるので親が貸してくれる?ごめんね?って言ってくるとこは苦手です🥲
今お友達使ってるから待とうね、って言ってるママさんのとこの子は貸してと言って貸してもらうじゃなくて、誰か使ってる時はダメ、待つ、を学んでるように感じます☺️
見本は貸してと言うだけではなく、今使ってるから後でにしようねって待つ、でもいいのかなと思いますよ✨- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️
とても参考なります😭😭😭
たぬきさんの教えてくれた事をやってみようと思います!- 10月29日
ゆうり(ゆるダイエット部)
おもちゃを取ったり順番を抜かすことがおかしいということはないですが、相手からしたら嫌なことですから嫌な顔をされるのは仕方のないことかなと思います。
ごめんね だけでお子さんに注意してくれないと謝ればいいと思ってるだけとも捉えられてしまうかもしれません。
1歳ならやる前に止められることもあるのでもっと早く止めてよって思っている可能性もありますね。
私ならやる前に止められるでしょ…って思っちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
少し前は奪う前に必ず止めてました💦
それでも奪いにいくので何回も止めに入るのがしんどい事を保育士さんに相談したところ、「止めに入るんじゃなくて、お母さんが見本になってあげてください」っと言われたので、ただ単にダメって言うのではなくて、奪おうとした時に私が「貸してね」っと言って借りてました。(嫌ってされた時は娘からおもちゃを奪って返します)
少し見守る(もちろん常に娘の横にいます)という事をやっていたのですが、裏目に出てしまいました。
育児って難しいですね🥲- 10月29日
はじめてのママリ🔰
おかしくはないですよ❢
する子もいるししない子もいます😌
怖がりでやらない子の親からすると嫌な気持ちになるのはあるかもです💦
あとは親が一緒の場なら奪う前や抜かす前に止めたりは必要ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません、書き方が悪かったです💦
抜かす前には、止めたんです💦
ですがその子が娘の「キャーー!」っていう声に怖がって逃げちゃいました…
奪う前に止めに入るのは以前やっていたのですが、中々改善されないので保育士さんに相談したんです。そした。「止めに入るんじゃなくてお母さんが見本になってあげてください」っと言われたので、ただ単にダメって言うのではなくて奪おうとした時に私が「貸してね」っと言って借りてました。(嫌ってされた時は娘からおもちゃを奪って返します)
少し見守る(もちろん常に娘の横にいます)という事をやっていたのですが、やり方を間違えてしまっていたんですかね😭
育児って難しいですね😓- 10月29日
らるるたん
そういうのに、疲れて上の子の時常にお家に二人で居ました😅💦
うちは逆にその相手の方みたいな娘でしたが、私が神経質なので、危ない事起きないかなとか常に張り付いてないといけなくて、自分がどっと疲れてしまい😮💨
怪我させないかとか嫌な思いしてないかとか娘が嫌な思いしないかとか母親1年目でしたので、色々考えすぎて疲れたのでのんびーり二人で過ごすのが楽でした😂💦笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なんでダメなのかは伝えているつもりでした。
「お友達使ってるよ」「順番だよ」というのは伝えています💦
そうですね、確かにその子はやんちゃなタイプではないので
娘の行動は理解し難いかもしれないです🥲