※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

町田市の4つの幼稚園に通園経験や情報がある方、お話を伺いたいです。

町田市のきそ幼稚園、自然幼稚園、正和幼稚園、境川幼稚園のお話をお伺いしたいです🙇‍♀️

どなたか通園していたり、お知り合いが通っていて雰囲気などをご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします😭💞

コメント

はじめてのママリ🔰

町田自然幼稚園通ってました!

園庭すごい広くてのびのび遊べますよ〜!こども園なので子供はたくさんいます!
幼稚園の時間帯の子は14時半ごろには帰宅してしまいますが保育園の時間帯の子は18時半まで結構人数はいました👦🏽

うちの子は16時半くらいまで預けてたのですがたくさん子供たちいて寂しがることもなく楽しそうでしたよ〜!

ただ運動会やお泊まり保育はないので、行事に力を入れて欲しいとか、私服登園なので制服着て欲しいとかならオススメはしないです💦

でも自然豊かで、園の方で虫を観察したり馬やうさぎなどいるので動物と触れ合ったり泥遊びなどの外遊びが充実してるところ、夏は夜に虫の観察をしに集まったり、流しそうめんしたり、近くの農家さんで野菜を育てたり田植えをしてお米を育てたり..子どもの頃に知っていて欲しい大切なことをたくさん学べたと思います!お勉強系は全然ないので、子どもは遊びがお勉強と思える方はいいと思います!

私はひらがななどは家で教えてました。
でも小学生になったらまた一からひらがなの書き方などやるので無理に覚えさせなくても大丈夫でした👌

親は年1でなにかのお手伝い係はあります(芋掘りの手伝いなど)
それ以外で特に親が呼ばれることはなかったと思います。
作品の展覧会みたいのは年2.3回ありました!

園長がお寺の方なので、年長さんになるとお寺の方でお茶の時間もあります!自分でお茶を立てて砂糖菓子をいただいてました。
いまはヨガやダンスの時間もあるみたいです?(我が子は体験してないので今後もあるのかは不明)

とにかく自然豊かなので靴下は砂まみれです!年少の時は服も砂や泥にまみれてました💦それを洗うのが地味に大変でした😂

あと園には男性の先生も数人いるのでそこを気にされる方は❌
うちは男の子なので気にしませんでしたしどの先生もいい先生でした!自然豊かな分外遊びも多く女性の先生だけだと力不足な部分もあるのでそういった面で男性の先生がいるのは子どものサポートにいいと思いました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただいて本当にありがとうございます😭!!

    子どもがたくさんいるようですが、1番近い忠生小学校に行く子が多いのでしょうか🧐?(きそ幼稚園や境川幼稚園も良いなと思っているのですが、学区が忠生小学校に行く子が2〜3人くらいと聞いて迷っております。)

    そうなんです😭運動会や発表会系がないのがとっても迷っているところで!!!笑
    お泊まり保育もないんですね😫
    でも夜に虫の観察するのはとっても楽しそうですね✨

    ひらがななどお家で教えていらっしゃったんですね!
    私は上の子が幼稚園でちょっとやって、あとはスマイルゼミやっていたんですけどそれでも教える時にちょいちょいバトルしてしまって笑
    教えるの向いてないなーと思っているのでとても迷っています笑

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忠生小学校より山崎小学校の子が多いと思います!
    我が子がまさにそうですが、保育園からの友達がクラスの3分の1くらいはいます!小学生の数が年々減っているのもあり、クラスの人数が少ないのも理由にありそうです。

    山崎小学校以外は忠生、図師小が多かったかな?就学予定の子が各学校に見学も行きました。
    バス登園の子も多いので、そういう子たちは学校は離れちゃいましたね💦

    うちは自然幼稚園が近かったのでそちらにしたのですが自然幼稚園以外だときそ幼稚園がちらほらいるくらいです!女の子はきそ幼稚園の子多かったです(制服あるからかな?)


    うちは年少の頃お手紙交換にハマってそれで文字覚えました!でも年長でも文字書けない子もいたし、人それぞれな感じで、自然幼稚園ではそれを咎めるとかもなくて本当のびのびでしたよ〜!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💞
    すみません、1番近いのは山崎小でしたね!!勘違いしておりました💦

    図師小も結構遠いけど通っている方もいらっしゃるんですね!結構人気なんですね😳
    やっぱりみなさん学区はそんなに気にせず通わせたい幼稚園に行ってるんですかねぇ😣

    年少でお手紙交換はすごいです😭うちは年長から始まりました✨

    ちなみに、園見学に行った際に夏休みの長期休暇は学童で小学校の子も結構来るみたいなのもおっしゃっていたのですが、ママリさんのお子様行ったことありますか?
    LINEのオプチャだと小学校は幼稚園の学童はあんまり行かないって聞いて、どっちなんだろうと思って🧐

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここらへんののびのび園だと町田自然幼稚園が当てはまる、入りやすい?ので多いのかなと思いました🙌🏻

    うちの子も行ってましたよ!学童だと事前に予約しないといけないって紙ではもらったんですがママ友曰く今日行けますか?!みたいな感じで電話しても行かせてもらえて助かったって言ってました!学童の子だけでも20人くらいはいたと思います!年齢は様々ですが小学生3、4年生くらいの子もいたと思います😊

    小学校の学童に入ってる子はそっちに行ってますが、うちの子は入れておらず平日はまちともか家や公園遊びで、長期休暇の時は幼稚園の学童利用してました!小学校だとお弁当だけど幼稚園なら給食出るのが助かります🙌🏻
    子どもが大丈夫なら送り迎えもなしで自分で時間守って行って平気です。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただいていたのに返すのが遅くなってしまい、大変申し訳ございません😭💦

    学童の件、教えていただきありがとうございます!!結構行っている子いるのですね😳

    自然幼稚園ってクラスで活動するのは朝のサークルタイムだけなのでしょうか?後は仲の良いお友達と自由に遊んでいる感じなのでしょうか?
    と言うのも、年度途中に転入予定なのでお友達の中にうまく入れるのかな、と心配で😭💦
    もし良かったら教えていただけるとありがたいです…お忙しいとのろ色々お聞きしてしまってすみません💦

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ〜!無理せずで大丈夫ですよ👌

    そんなことないですよ!クラス活動結構あると思います!のびのび系ですがクラスで作品を作ったり、外に出て活動したりあります🙂‍↕️クラスで椅子取りゲームやったり🤣
    もちろん外で年代ごっちゃで好きな遊びする時もありますが!

    例えば作品発表会ある時はクラスごとに発表するんですけど、クラスの中でそれぞれ好きなテーマを選んでグループを作りグループのこと考えて発表したりします!またお茶の時間や外にお散歩したりする時は1学年4クラスだと思うのですが、2クラスずつ分かれて行動したりと、クラスを超えて好きな子とあそぼーみたいのはあまりないかな?と思います🙌🏻

    1号児がいる14時半まではクラス活動が多くてそれ以降は2号児のみになるのでそうしたら外遊びはごっちゃだと思います👌

    お菓子の時間は大きな部屋でみんなで食べます!そのあと外遊びや中遊びに移動です🙌🏻

    一応14時半以降もそれぞれ学年別の部屋は用意されているので中遊びなら学年別で遊んでると思います🙌🏻お迎えも学年別のそれぞれの部屋でお迎えです💖

    クラス分けも仲良い子とくっつけてもらうというよりかは満遍なくという感じでした!人見知りでこの子とじゃないと〜って感じだったら配慮はしてもらえると思いますが💖人数も多いですし、気の合うお友達が見つかると思います🙌🏻

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💞
    そうなんですね!!
    見学に行った時にリュックを持って好きなお教室?に移動できると聞いたような気がして、朝の会が終わったら解散!って感じなのかと思ってました😂
    詳しく教えてくださって本当にありがとうございます🙇‍♀️
    子どもは見学に行った時に園庭を見てここがいい!となったのですが、お友達の中に入れるかとても心配だったので安心しました💦

    全然別件なんですが…笑
    下の子の満3歳児入園も迷っていて、きそ幼稚園か子どもの森で悩んでいるんですが評判って聞いたことありますか😭?
    ママリで質問しても回答来なくて😂💦笑

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち男の子で、ママ友もみんな自然幼稚園の子たちなので他の幼稚園の情報わからず...💦すみません😂
    子どもの森ってところは息子の周りの子達では通ってた子はいないかな..初めて聞きました!
    きそ幼稚園は女の子多いイメージです😆ザ幼稚園て感じなのかな?と思ってます!行事とかもいろいろありますよね🙌🏻

    上の子が自然幼稚園の学童使うなら、下の子も自然幼稚園で夏休み預かり利用すれば一緒に遊べると思うからそういうのは一緒の方がなにかと便利かな?と思います💖
    が、あとは好みですよね💦納得いく場所が見つかるといいですね😙

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    きそ幼稚園の制服可愛いですもんね😂🩷
    やっぱり他の幼稚園のことはわからないですよね💦こちらこそすみません😣

    子どもの森は少し離れて常盤らへんにあります!おっしゃる通り、きそ幼稚園はザ幼稚園って感じだったのですが子どもの森は少しマイルドに感じていいな〜と思って😂

    一緒の幼稚園だと楽ですよねえ😫
    すごく悩みます笑
    本当に親身に色々教えてくださってありがとうございます😭

    • 11月12日