※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の不倫で離婚を迷っている。再構築したが未練あり、ストレスできつい。子どもを手放すのは辛いが、1人で2人育てるのはきつい。アドバイスを求めている。

子ども達(小学生と1歳の兄弟)を引き離して離婚した方いますか?

夫の不倫で離婚を迷っています。
不倫相手も既婚子ありで再構築しているので夫とは別れています。
発覚当初は夫は遊びだった、家族を壊す気なんて無かったと強く再構築を求めたので離婚しない事にしました。
私自身金銭面とワンオペの不安があり、また夫は子どもが大好きなのもあり再構築しました。


しかし最近は不倫相手への未練が出てきてしまっており、時々暗い顔をしたり子ども達への対応も心ここにあらずのような時があります。

誰にも言えず苦しいのか、不倫相手への未練を私に相談?言ってきたりと、本当に惨めで悔しい事を言われたりしました。(家族でいたいなら私にはもう未練とか言わないで、と釘をさしたのでもう言ってきませんが)
波があり、明るい時は私にスキンシップを求めてきたりします。


不倫相手と急に別れたので思い出が美化されていてしんどい、これは一時の感情だから離婚はしない、でも気持ちが乱高下してどうしたらいいかわからないと…。
不倫相手ももし離婚したら、事実婚にして相手の子どもとは養子縁組はしない学費も出さない、自分のお金は我が子に使いたいと、そんな事まで色々考えたらしいです。そんな身勝手な都合のいい妄想までしていたなんて…と愕然としました。


普段は子どもや両実家の手前明るく何事もないようにしていますが私もストレスで本当にきついです。


今別れて夫を独身にしたら、夫はすぐ恋人作りに励み、でも子どもは大好きなので面会だけはしたいと美味しい所どりをするのが目に見えているので、離婚はまだしないと歯を食いしばっていますが心が折れそうになる時があります。
子どもを手放すなんて辛すぎますが、私1人で子ども2人を引き取るのはかなりきついので、小学生の上の子は夫に託し、下の1歳の子だけ連れて出て行こうか…などと頭によぎってしまいます。絶対に後悔するのが分かっているので決断できませんが…😭

同じような立場の方や、何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
かなり精神的にまいっているので、きついコメントは無しにしていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

引き離して離婚ではないんですが、親が離婚して弟と二人とも母が引き取りました。父との関係は良好でしたが、大学進学のあたりで再婚しました。弟は高校生だったので引き取られていたらどうだったかなと。関係良好、職業良かったですが再婚するからか養育費は18の誕生日までと一方的に打ち切られましたよ。再婚は本人の心変わりもあるし、再婚相手の性格も影響しますからね。

今後どうなるか本当になんてわからないです。しっかりした旦那様ならともかく、不倫したあげくそのようにグチグチいう旦那様なら子どもを任せるのは無理かと。最悪、虐待死や、家出で東横キッズみたくなったら後悔しますよね。色んな選択肢があると思いますが旦那様にお子さんを預けるのだけはどうかなと感じました。いいとこどりで面会だけするのではといいますが、それすらどうかな…。面会すらせず養育費も払わなくなる可能性も十分あると感じました。
離婚するなら養育費一括で貰えたらいいですけどね。子どものメンタル的には、家族がギスギスしながら継続と離婚ならさほど変わらない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとすごい話します。20代半ばごろ、父がアラフィフのとき将来の相続放棄の話されましたよ。特に持病もないはずで、この年齢でそんな話する人普通いないですのでかなり驚きました。恐ろしい配偶者と再婚するとこういうこともあります。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    再婚相手によっての影響はかなり大きいのですね…
    ご経験をお話しくださりありがとうございます🙇‍♀️

    そうですね…義実家がとても家族仲が良く、孫までしょっちゅう集まるような家なのでその影響もありとても子ども好きだったので、不倫したあげくグチグチこんな事になるとは思っていませんでした…
    そんな人に任せるのはやっぱり不安ですよね😞

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは好きだけど自分が一番可愛い弱い人なのかなと思います😩そのような人にお子さん任せるくらいなら再構築は望まず期待せずATM兼育児補助者して割り切るしかないかなと思います😭

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    本当その通りですね…
    再構築は望まず期待せずATM兼育児補助者として割り切る…その言葉沁みました😭
    そういう風に早く割り切りたいです💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

旦那さん今は悲劇のヒロインみたいになっているかもですが、
時間が解決してくれるかなと思います。
何年も経ったら過去の思い出となるのかなと。
男性の方が引きずるっていいますよね。

家族で旅行とかはどうですか?
気分転換して楽しい思い出作って少しずつ意識変わって欲しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当悲劇のヒロインですね…
    勝手に恋して失恋して傷ついて、でも家族は失いたくなくて葛藤してる…みたいな顔を見てるだけで、私と子ども達って一体なんなのだろう…って虚しさ悔しさで、泣けてきます💧
    やはりすぐ決断せず、時間が解決してくれますかね…コメントありがとうございます😭

    家族旅行は一応再構築してから行ったりしてるんです💡
    家族でワイワイ楽しめてはいるのですが、たまに見せる沈んだ顔みたいなの近くで見せられて、道中の車内で私も逃げ場がなくて追い詰められてます💧
    男の人って引きずるんですね…

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の恋人などに対して
    男は名前をつけて保存、
    女性は上書き保存、と言われるくらいですからね。

    沈んだ顔とかは1人の時にしてくれよですね。

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、それ聞いたことありますね…💦

    本当、1人の時に沈んでくれよって感じです💧
    振り回されないように、あまり顔見ないように頑張ります😣

    • 10月29日
ナナミ

読んでて奥様の気持ち考えると、とっても苦しくなりました🌀
ほんと心底お疲れ様です、、しんどいですよね。

心持ってかれるほどハマっちゃったんですねー。
目覚めさせたいですよね。

一回別居って言っても、難しいですかね??逆に自由になるのが良くないですかね?

それか質問者さんも開き直って、大阪のおばちゃんマインド(?)で、何うじうじしてんねん!!もうええやろ!!みたいな感じで言うイメージで、受け入れるマインドになるかですね。しゃーない男やわみたいな感じで。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    別居したら家族の大切さがまたわかるかも…という話にもなったのですが、なぜ夫の戻るか分からない気持ちのために別居して、独身気分で遊ばせる時間をわざわざあげるのか…と思い、やめました😅
    別居するならもう離婚する。と言ったらやめました💧

    大阪のおばちゃんマインドになりたいです😭
    もう少し歳をとったらそういう気持ちになれますかね…笑
    まだ今は無理そうです泣

    • 11月2日