![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
友だちが2階リビングで
買い物したものを運ぶのが大変っては言ってました💦
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
我が家も2階リビングです😊
慣れちゃったので特段不便さは感じません😅
(うちの地域では2階リビングの🏠が多いです)
お子さんと一緒に寝るのであれば1階寝室、寝かしつけ後にリビングで過ごす時間が多い場合は2階寝室でも良いと思いますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます!
実際に2階に住まわれてるのですね!不便さ感じないというお言葉、安心しました☺️💞
旦那と話してみてどこが寝室がいいか考えてみます!
ちなみに、ayaさんのおうちは1階に洗面所とかですか?2階寝室にした場合、歯磨きとかで一旦下に降りてまた上がるのめんどくさいかなーと思ったり。。笑😂- 10月29日
-
aya
完全に「慣れ」ですが🤣
1階に洗面所ですよ😊
うちもマンション住まいから引っ越したので1フロア生活からの変化は結構あるかと思います😅
あとはお子さんが小さいので階段ゲートですよね…🤔
うちは下の子が年少の時に引っ越したのでその経験がなく…🙇♀️- 10月29日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
同じ間取りなのですね✨️😆
旦那も、慣れたら大丈夫よーとは言っています笑
そうなのですね!私も実家もマンションだったため、かなりの変化です!
年少の頃に二階建てならとても安心ですね!😌💕︎
階段問題はクリアできそうか確認してみます!
ありがとうございます😊- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私的にはありです🙆♀️
お風呂上がる▶︎1階の寝室ですぐ寝る
洗濯をする▶︎1階のお部屋をファミクロ的な使い方をして、干したり仕舞ったり
の使い方するかなあと!
-
ママリ
ありがとうございます!
1階寝室だと導線もスムーズですねー💞
広くて魅力的なのでとても悩んでいます。。笑- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不便そうだなとは思います💦
3人で寝るなら5畳は狭いので一階、別れて寝るなら2階にします!
-
ママリ
ありがとうございます!
たしかに5畳で寝るのは狭いですね!
寝室、1階がいいかもですね😳😳- 10月29日
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
二階リビング、一時期流行ってましたよね
友達は、上り下りがとにかく面倒くさいからやめればよかったって後悔してました💦
-
ママリ
ありがとうございます!
上り下り、大変ですよね、、実家もマンションで2階建てはほぼ暮らしたことないためとても未知な世界です笑😃- 10月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同じ様な間取りに住んでいて一歳と二歳の男の子を自宅保育してます☺️
正直リビングの下り階段はめちゃめちゃ目が離せなくて大変です💦💦
広さ的には余裕を持って暮らせますが賃貸で壁に穴を開けれない。空けたとしても下地がないということもあり階段にベビーゲートを設置できず困ってます💦
一度突っ張りタイプのベビーゲートを設置しましたがやんちゃな男の子なのでゲートを登って頭から下に落ちそうになり即撤去しました😅
-
ママリ
ありがとうございます!
実際に住まわれてる方の意見参考になります✨️✨️
男の子ふたりは更に目が離せなくなりますねーー😭日々本当にお疲れ様です☺️
そして壁に穴があけられないの、盲点でした!ベビーゲートつけれないの痛すぎますね、、そこは確認しておきます、、!
ベビーゲートつけれたら、まだ大丈夫な間取りですかね?😳- 10月29日
-
はじめてのママリ
ベビーゲートを付けても一歳半、2歳くらいになると登って突破しようとするのでかえって危険な気もします🤔
特に2歳近くなると踏み台になるようなおもちゃ、物を持ってきて登って突破するという行動もとりますし…💦
個人的には3歳越えて危ないということを理解できるようになるまでがかなりストレスになるかな!?(うちでは階段に近づいたり物を落として遊んだりするので毎日怒鳴ってしまってます😭)と感じてるので可能であれば別の間取りのお家を検討するのも手かと思います🥺- 10月29日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
えー、そんなに賢くなるのですか、、!すごすぎます笑
うちの子、最近1歳になったのにまだずり這いとかなので全く想像できてなかったです😇😇
3歳までは長いですね。。
ありがとうございます😭💞
他の物件も色々見てからかんがえてみます!!- 10月29日
![まほみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほみる
私なら寝室は絶対2階にします💦
1階を寝室にしてベビーモニターとかつけるって人もいるけど、ベッドから落ちそう!ってなって2階から1階に見に行ってたら恐らく落ちてると思うのと、ぶっちゃけ泣く度に2階から1階に行くのが大変だなぁと思いました💦
朝も自分が先に起きてリビング行きたくても子どもが1人で階段登る!?無理無理…ってなるので、寝室は絶対2階にします😂
1階の部屋は洗濯を干す部屋、タンスなどを置いて完全に衣装部屋みたいに使います🤔
そうすると自分が洗濯を干す時も子どもと一緒に行って干して、一緒に戻るってことができるので😊
あとは階段かなぁと思います💦
うちも2階リビングですが、突っ張りのベビーゲートは絶対外れるのでねじ式付けてました💦
賃貸だとそれができないので目が離せないのが怖いかなぁと思いました😭💦
-
ママリ
ありがとうございます!
たしかに!心配でリビングでゆっくり出来なさそうですね、、、!!
1階の部屋、衣装部屋にするのいいですね!それならそこまで上り下りしなくても良さそうです✨️✨️
2階リビングで住まわれてるのですね!
やはりベビーゲート問題がいちばん重要ですね😂😂
実際に、住まわれてる方の意見とても参考になります!ありがとうございます😭- 10月29日
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
2階リビングのアパートに住んでいました。
確かに買い物の荷物は大変かもしれませんが、玄関横に駐車場があるの、すごいです。賃貸で濡れずに家の中に荷物運べますよね?
だって、普通のアパートだとしても、2階以上に住めば階段あるし、駐車場から歩いていくの、結構大変です。
うちが、今そうです。2階だし、駐車場からエレベーター遠いし、裏の階段から上がるけど、そこまででも濡れます。
うちの子は、階段にゲートなくても、降りようとしなかったし、1歳に慣れば、ちゃんと後ろ向きで階段降りられるようになったので、特に困ってなかったです。
-
ママリ
ありがとうございます!実際に2階リビングで住まわれてる方の意見ありがたいです、、!💞
そうなのです!旦那と私も、駐車場が真横についてるのに感動して😭✨駐車場のほうにも中にも入れる扉があるため、本当に濡れずに帰れるのがいいなと思いました!
たしかに、私も今駐車場からかなり遠く、しかも5階でエレベーターあるとはいえ、とてもきついです、、
1歳で後ろ向きで降りてたのですか!めちゃくちゃすごいです!!!👏👏
子どもによりますね!
うちの子はどんなタイプかまだ分かりませんが、1歳半から保育園に行くし、そこまで負担はないかなーとも思ってます☺️- 10月29日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
確かにリビング2階は大変かもですがマイホームじゃなくて賃貸ならいずれ出るしありかなと思います☺️
防犯の面から寝室は2階がいいと思います🥹
-
ママリ
ありがとうございます😊
たしかに、賃貸なら変えることも可能ですもんね!
寝室の場所も考えて下さりありがとうございます!
防犯面、いちばん大事ですね!✨️2階のほうが安全ですね🤔- 10月29日
![パパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパンダ
駐車場がインナーガレージみたいになってるのいいですね✨
兄が2階リビングの戸建てに住んでますが、家具や大型家電の購入時に玄関等のドアの幅だけでなく、階段から搬入出来るか全て確認しなきゃいけないのと、階段が無理ならクレーンでの搬入になってそれなりに追加料金がかかるのが大変だったみたいです💦
でも住む分には不便さは感じないとも言ってました😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
インナーガレージいいですよね、かなり気に入っているポイントです!!
なるほど、それは盲点でした!たしかに階段で搬入できるかは確認しないとですね!クレーンの搬入とは、すごい、、お金もかかりそうですね、、!!
ほんとですか!✨️お兄さんのご意見参考になります☺️ありがとうございます😊m(_ _)m- 10月29日
ママリ
ありがとうございます!
なるほど、たしかに荷物プラスこどもと考えるとかなり大変かもです、、😂😂😂