兄が将来の生活について心配しています。親が亡くなった後、兄は自立できるのか、生活保護を受けられるのか不安です。アルバイトや作業所で働く経験を積むことが理想ですが、親からはそのような指示はありません。どうすればいいでしょうか?
家族のことについて相談させてください(障害者年金、生活保護)
家族構成は私(23)、兄(24)、父(50)、祖父母(90.80)
兄は中学の頃から不登校になり、高校もいかず現在無職引きこもりです。
度合いはわかりませんが知的障害がなにかで障害者手帳ももらっているそうです。
実家で一緒に住んでいた頃からほとんど部屋から出て来ず、たまにリビングやトイレで会っても話すことはなかったので、いまだに実家に帰っても話していません。
たまに父に「お兄ちゃん最近どう?」ときいて変わりないね〜と言われるくらい。
私自身兄に性的ないたずら?をされたことがあり正直あまり関わりたくありません。
私は結婚して現在妊娠中、主人と2人で暮らしています。
実家・義実家ともに遠方(車で2時間と車で5時間の距離)の少し離れた地域に住んでいます。将来的にも義実家に帰るということは考えておらず、今の土地で生きていこうと決めています。
ここで質問なのですが、今は実家で祖父母や親に面倒を見てもらっている兄ですが、祖父母・親が亡くなったら兄は私が引き取って面倒を見なきゃいけないのでしょうか?
障害者年金をいくらもらっているのかは私には分かりませんが、アルバイトも経験したことがない障害者手帳持ちの兄が1人で生きていけるとは思えず…
実家は戸建てでローンも残っていないので、食費や光熱費、税金など最低限の支払いのみ必要だと思います。
生活保護等を受給することができるのでしょうか?
私も主人も、薄情かもしれませんが将来兄の面倒を見る気はありません。
でも好きではない・関わりたくないからと言っても唯一の兄なのでその辺で野垂れ死ぬ…とかは嫌です💦
できれば親が亡くなる前にアルバイトでも作業所のようなところでも良いから働く経験をして今後生活していけるようになるのが理想なのですが…
親から「自分が死んだら兄を頼む」等のことは言われていないのでこちらから働け!とは言えません。
障害があるので親も無理に「働け!」と言えず、外に興味を持つように話題を振るくらいしかできていないみたいです。
まだ先の話かもしれませんが、親が亡くなったら兄はどうなるのでしょうか?
レベルはわかりませんが障害者年金や生活保護で生活できるのでしょうか?
教えていただけると幸いです🙇♂️🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント
まろん
精神保健福祉センター
家族の相談窓口となります。
今からでもグループホームを探されたほうがいいかと思います。障害年金と生活保護を受給しながら作業所で働いている方もいますよ。
ぷー
身内に引き取ることができない事情があり本人にお金がなければ生活保護を申請し生活保護でのみ入れる施設に入居が良いかと思います。
生活保護の審査はしっかりしているので適当に申請して受けれるものではなく、身内が絶対に引きとれない理由や本人の所持金、他の身内(質問者さん)の仕事なども記入します。心配なのは将来お父様が亡くなった際、遺産があった場合にお兄さんに渡ったら生活保護は受給できないような気がします。その際はそのお金を施設で使い切ってから生活保護申請になるのか…すみません私もはっきりしないのですが💦
どのみち、質問者さんが必ず面倒みることはないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
遺産…その辺りも関わってきますよね💦
ちなみにもし知ってたらでいいのですが、生活保護を受ける際の身内が引き取れない理由というのは「夫婦で穏やかに過ごしたい」等の理由ではダメでしょうか?
経済的な理由や義両親の介護(あるかわかりませんが)などハッキリした理由が必要ですか?- 10月29日
-
ぷー
すみません、私もあまり詳しくは知らなくて💦最近親戚を生活保護申請するのに母から色々話を聞いていたので、なるほどそういうふうになるのか〜と私も最近知ったような感じです。
でもその親戚も高齢ですが兄弟も子供もいますが審査通りましたし、そこまで問い詰められたりはしないんじゃないかと思います。ひとつの家庭にいきなり引きこもりの人が来るって、かなり大変なことですからそれは考慮されると思いますよ。
それに、生活保護は役場の担当の方が審査通るように色々助言をくれるようですよ。
今すぐでなくても、いざという時のために話だけ聞きに行ってみても良いかと思います。そういう施設も結構順番待ちがあったりしますし、生活保護の申請場所はかなり混雑するようなので。知っておけば少し不安も減りますしね。
質問者さんだけでなくてお父さまもお元気なうちに、家族で情報共有しとくといいのかなと思います。- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく丁寧にありがとうございます!🙇♂️✨
実家に帰ったタイミングで父と相談しておきます!- 10月29日
はじめてのママリ🔰
私の兄も同じ状況すぎて思わずコメントしてしまいました💦
障がい者年金もなし、手帳もないので収入全くありません。
父はもう亡くなっていて、母は、世帯分離して生活保護受給を考えているようです。
病院も行ったことがないので、とりあえず病院に行ってほしいと私も母も思っているのですが…
あと、弟もいるのですが、弟も引きこもりはじめていて…
少し働いていた経験はあるので、まだ何とかなりそうな気がするので早く手を打ってほしいところです。
親が亡くなったらと思うと不安ですよね…
自分にも家庭があるし、生活があって金銭的援助もそんなにできないし。
私もここのコメント参考にさせてください🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方がいて少し安心しました😭
役所や専門の機関に相談するのが良いような気がしますが、親が生きている間は親に扶養義務があるのかな?と思っていて、親が亡くなって肉親が自分だけになったら急に当事者になるような気がしています💦
はじめてのママリ🔰さんの場合だとまず病院に行くのが良さそうですが、行きたがらないですよね💦
無理矢理連れて行くのも良いのか悪いのか…😵💫- 10月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
兄自身が障害者を見下している節があり「俺はあの人達とは違う」と主張していて、障害者の方が行くような作業所で一緒に働く、同じ扱いを受けるなんて無理!と言っているみたいです💦
それならアルバイトでもしてほしいのですが…
やっぱり今のうちから何かしら探しておかなきゃいけないですよね…
今度実家に帰った時に思い切って父に相談してみようと思います
まろん
最近は老障介護がニュースでも取り上げられており、施設もなかなか空きがない状態です。
ご両親とお兄様が共依存になる前に何とかしてあげたいですね😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
父もなにかしら考えていると思うので、父と意見の擦り合わせをしておこうと思います…!