※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開での出産を控えているため、実家での生活に不安があります。水道が不便で赤ちゃんの世話が難しいため、アパートにいた方が良いと考えています。夫の育休まで1ヶ月実家で過ごすのは厳しいかもしれません。夫のサポートが不安です。

1人目の出産から里帰りしなかったママさん教えてください!

2週間後に帝王切開での出産を控えているのですが、産後1ヶ月は実家(住んでいるアパートからは車で20分ほど)にお世話になろうと考えていました。

しかし、実家の水道は井戸水がメインで、不便な場所に1箇所だけ水道水が出るところがあります。井戸水の水質調査はしてくれるようですが、不安なので赤ちゃんのこと(ミルク、哺乳瓶の洗浄消毒、沐浴、洗濯など)に井戸水を使いたくないなと思っています。不便な所にある水道水で乗り切る方法も考えてはみましたが、ミニ洗濯機を購入したり、沐浴は一度沸かしたお湯を使うなど不便だと思います。これならアパートにいたほうが良い気がするなと思いました。
ですが、初めての出産で分からないことだらけ、帝王切開の傷もきっとまだ痛いと思います。
実家にいれば食事や掃除の心配はいりませんが、妊娠してからとても神経質になってしまい、母の小言などにイライラすることも増えました。実家は色々と不便な上、赤ちゃんのことは自分でやらなければ気になってしまうと思うので、結局体に負担が掛かる気もします。
実家に1ヶ月お世話になった後は夫が1ヶ月の育休をとってくれる予定ですが、果たしてそれまでの1ヶ月実家での生活をやっていけるのかと考えると厳しい気もします。かと言って、初めての出産で何も分からない中、夫の育休まで実家に帰らずワンオペできるのでしょうか。夫も仕事が忙しく、勤務時間がかなり長く丸々1週間夜勤でいないこともあり少し不安です。退院から育休がとれるか一応相談はしてみてくれるようですが、取れなかったらどうしようかと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りしませんでしたよ😊私は誰にも干渉されずに自分のやりたいように育児ができたのでよかったと思っています🥰🫶

はじめてのママリ🔰

私も自分の家が一番落ち着くし、実家に少し帰りましたがやはりストレスの方が勝ってしまい5日ほどで自宅に戻りました!
赤ちゃんと2人きりでも、ゆったり自分のペースで育児できたので良かったですよ🥰

ただ、ご飯に関しては産後しばらくはちょこちょこ母が自宅に届けてくれてました!(実家と自宅は10分で近いです)

今の状況だと確かに実家でお世話しにくそうなので、とりあえず自分のお家でワンオペしてみて、頼りたい時には逆にお母様に来てもらうのが良いと思います😌

♡

私も2人ともしませんでした❣️
自分の家で自分のペースでやりたいようにやらないとストレスになるので、どうしても助けて欲しい時はこっちから声掛けて買い物リスト送って買ってきてもらったりして私が実家に行く事はなかったです🥺🥺

はじめてのママリ🔰

先月帝王切開で産みました!
私も里帰りしなかったですが、旦那が育休を1ヶ月取ってくれたおかげでなんとか出来たんですが私的にはしばらく傷が痛んだし後陣痛も長引いてて結構しんどかったです、、。赤ちゃん抱っこするにも傷に響いて抱っこできなかったときもありました。実母も家が近いのでご飯持ってきてくれたりしてくれてました。なので私の場合はワンオペが厳しいかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差はあると思いますが、やはり帝王切開後は辛いですよね…もし可能であれば、私も退院後すぐ夫に1ヶ月育休をとってもらおうかと思っていますが、1ヶ月経てば傷の経過も良くなり、育児にも慣れてきてワンオペで過ごせるようになるでしょうか?😭

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月経った今は傷の痛みもなくなりました!雨の日になると傷が痛むっていうのを見たことありますがまだその痛みを経験したことがありません。
    1ヶ月経つとできる範囲が広がるのでワンオペはきついと思いますができると思います

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね…
私もその環境であれば、不安ながらもアパートで過ごしたいと思ってしまいます。
私は産後施設経由の帰宅と、ネットスーパーのおかげでなんとか1ヶ月耐えられました。

夫育休なし、里帰り・手伝いなしでした。
産後施設経由して、育児の不明点を少し解消できました。
病院が混合育児推奨、夜間は子を預かるタイプで、乳のトラブルや夜の対応は退院後にやっと向き合う形になり、困惑しました。

ご飯の準備では料理しつつ、冷凍宅食のnoshを買っておいて、ネットスーパーフル活用、時々出前とりつつこなせました。
ネットスーパーが使えなかったら、破綻していたと思います。

私の場合は普通分娩で、入院中に円座クッション使用しなくても座れるくらい経過が良かったのもあって、退院後それなりに動くことができました。
それでもしんどい部分は多かったので、できたらサポートはあったほうがいいかもしれません。

沐浴も沸騰させてからというとしんどいし、母と感覚が合わないとかなりストレスたまりますよね。
産後ケア施設などはお近くにありますか?
もし可能であればそういう施設を経由して帰って、身体の回復と育児の不安を少しでも解消してから帰れれば負担が少なくなるかもしれません。
産後シッターのサービスも地域によっては使えると思うので、お金は掛かりますが使ってできるだけストレスなく過ごせると良いですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎に住んでいるため、近くに産後ケアホテルなどは無さそうです…里帰りしないのであれば、夫に育休期間を早めて取ってもらおうと思います。何か住んでいる自治体にサービスがあるかも調べてみます!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

私は1人目の時は里帰りしないとしんどかったです😂
でもママのメンタルや、赤ちゃんに寄るのかな〜と思います!
泣き声が平気(1人目は聞きなれてなくてほんとに過敏でした)
赤ちゃんがよく寝てくれる
とかで全然変わってきますね!
食事の準備や家事は産後2週間ぐらいまでは2人目もきつかったです。なのでお母さんに来てもらえるのが1番かな〜と思います!

ママリ

結論、できます。というか、やらなきゃ赤ちゃん生きれないのでやるしかないです。
私一人目里帰りしたけど母の小言がうざくて2日で耐えられなくなり帰りました(笑)
夫も育休とらず
二人目も三人目も里帰りせず育ててきましたができますよー!やるしかないし。

はじめてのママリ🔰

私も帝王切開だったんですが、退院して5日後に高熱とお腹の激痛で産婦人科受診したら、傷口から感染症起こしてました😭

そこから2週間2~3時間の点滴に毎日行っていたので、里帰りして良かったです💦

里帰りでなくても、旦那さんが育休中取れるならぜひとってほしいですよね💦

1ヶ月たってからは自宅に帰って生活できてたので大丈夫だとおもいます😊

こぐま🧸

里帰りしなかったです。実家が遠方で子供連れて戻って来る道中の方が怖かったので。
私は初めの1ヶ月は苦労しなかったです。殆ど赤ちゃん寝てるので、1ヶ月過ぎると泣き始めたりしてそっからの方が大変でした。
井戸水は確かにちょっと怖いですよ。
実家が20分ぐらいなら、里帰りせず通って貰うとかは難しいですか?例えば晩御飯持ってきて貰うとか日中のお昼寝の間だけ見てもらうとか。