
隣の子供の騒音に悩んでいます。最近急に騒がしくなり、子供が週1〜2日だけ帰ってくるようです。自身も妊娠中で対処法を知りたいです。
カテ違いだったらすみませんm(__)m
隣の部屋の子供の騒音に悩んでいます。
木造なので響いてしまうのは仕方ないのですが…
ここに引っ越してきて7カ月ですが、当初は全く子供の声は聞こえず、住んでるのか?と思うくらい静かなお隣さんでした。
ここ1.2カ月毎週木〜金曜の間だけ子供2人のはしゃぎ回る騒音でヒステリックになりそうです(>人<;)
たまたま親戚の子が遊びに来ているのかなと思っていたのですが、今日外にチャイルドシートや幼稚園バッグ、お尻ふきなどが置いてあり…
何か訳ありで週1.2日だけ帰ってくる子供なのかな?とも思います。
わたしも妊娠7カ月、これからこちらも迷惑をかけると思うので騒音を注意できないですが、
最初は明らかに子供はいなかったのに、急に耐えられないくらいの騒音が悔しくて…(~_~;)
こうゆう家族形態って何なのでしょう?
騒音で悩んでる方などいらっしゃいましたら、対処法など(あるかわかりませんが笑)アドバイスくださいm(__)m
- めぐ(7歳)

ひなくんママ
夜中とかではないかぎり気にならないです
むしろ息子は夜
きゃーーーーー!!!!と
叫んだりするので
逆に迷惑かけてないか気になってます
生まれてみないとわからないと思いますが
子供がうるさいのは当たり前じゃないですか?
気にしないのが一番です

退会ユーザー
私の想像ですが、
元々一人暮らしの家に子持ちが転がり込んできたのかな?と思いました💦
一度管理会社に電話して相談してみてはどうですか?👀

ゆき
うちは戸建てですが隣の家の子どもが夜遅くドタバタする音が響きうるさいです。親も結構な音量の声でしかるため、聞きたくないなと思います。ただ、注意はできません。娘がもっと大きな音を出して迷惑かける可能性があるからです。
気になるなら、挨拶がてら「うちも子供が産まれるので騒がしくなるかもしれないが、これからお願いします」とか言ってみてはどうですか?
コメント