![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35歳で3人目の妊活考え中。春に転職し、来年5月に授かりたい。切迫早産のリスクがあり、旦那は協力的。入院時の子供の行事との兼ね合いが心配。授かるか不安。同じ経験の方いますか?
今年35歳、3人目の妊活考え中です。
今年春に転職したので、来年5月くらいには授かれたら良いなと思っています。
ただ、上の子2人とも切迫早産で自宅安静からの入院2ヶ月程。。。
3人目も切迫のリスクは高くなると、今までも助産師さんから説明されていますし、自分でも理解しています。
旦那は家事育児にすごく協力的で、もし私が切迫で入院になったら、、、という事も考えてくれています。
来年授かれたとしたら、
来年は2人目の子供の卒園式など行事がいろいろと重なりそうです🥲
入院となれば、年長の行事に参加できないかもですし、
そんな事考えてたらいつの時期でも無理だよなとは思います笑
そもそも授かれるか分からないし、入院になるとは限らないと思いますが😥
年齢的にも早めが良いなぁとも考えたり。。
同じような経験の方いますか??
批判コメントはご遠慮下さい。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上2人の時も切迫早産で3人目も案の定、切迫早産になりました。
ただ上の子たちのことがあるので入院は避けたかったというのもあり張り止めを服用し出来るだけ自宅で安静に過ごしました。
とは言っても上の子たちがいるので外出することもあれば、最低限の家事をすることもあり、ずっと安静は難しく
健診の度に入院になるんじゃないかとハラハラしていましたが結局、入院をすることもなく何とか38週の計画分娩の日までもちました。
私がたまたま3人目は入院せずに済んだだけかもしれないので無責任なことは言えませんが...💦
![ぽこぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこぽこ
まさに今、3人目切迫で入院しています。35歳、同い年ですね😊
上2人も同様に切迫で入院していました。
3人目できたらいいな...でも2人いて(しかも未就学児)入院は厳しいよな...と思い悩みましたが、やはり妊娠したときは嬉しかったです。
自宅安静中も思う存分遊んであげられないし、保育園の行事も参加できず、そんな生活をしていたのに結局今入院していますが、終わりのない入院ではない、と思い耐えています。
まだ先は長いのですが、今はただひたすら、はやく37週になって欲しいと思っています。
コメント