※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

習い事の先生について、お金をもらって仕事をしているだけなのに、なぜ崇められる存在なのか疑問がある。

習い事の先生ってそんなに偉いんですか?

店員と客のように、サービスと引き換えに対価を支払う対等な関係だと思ってたんですが、友達の習い事の話聞いてると、「君たちが習いたくて来てるんでしょ?」って感じのスタンスで、保護者も先生をヨイショヨイショらしいです。

スポ少とかでボランティアで来てくれてるコーチとかならすごく感謝されるのもわかりますが、ただ単にお金もらって仕事してるだけじゃないんですか?そんなに崇められる存在なんですか?

コメント

ままり

よほど権威のある先生ならそんな感じでもおかしくないですよ。
そんな感じでも生徒が途絶えないなら権威がある方なのでは?

ママリ

先生といえど
個人の考え方もあるでしょうし、
こちらが通うか選べますよね。
嫌なら通わなければいいだけじゃないですか?

June🌷

どんな状況でのその発言かわかりませんが、ひやかしで来てたり、不真面目だったり、ダルそうにしてたり、やる気のない生徒は見たくない、という先生がそう言うことはあるんじゃないでしょうか?

お金払ってれば、ボーっと室内にいるだけでいい、みたいな生徒のスタンスだったら先生がイラついてそう発信する気持ちはわかります

全体の士気を下げますしね!