![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PTA役員に立候補するか、永遠悩んでいます。学校では役員をやると免除されるが、共働きで忙しく、運に左右されるくじ引きもある。非加入も可能だが、子ども達に不利があるかもしれず、決断できない。
PTA役員に立候補するか、永遠悩んでます😣
現在、小2と年中です。
うちの学校は、大きな役員やると、下の子が小学校卒業するまで、PTA役員も、クラス会長等も全て免除になります😣
下に複数人兄弟がいる方は、1年我慢して今後免除されるならと立候補する方もいます。
皆さんも、そうだとは思いますが、出来たら役員やりたくないです😣
我が家もそうですが、共働きで、私も平日フルタイムで働きながら、旦那は頼れなくて、旦那がかなりのコミュ障のため、役員なんてとても出来ません。やるなら、私です💦
PTA会長は医者は免除されますが、1年生から4年生の保護者で免除対象になっていない家庭から、毎年くじ引きで決めます。
こればかりは、運のようで、3人お子さんいるママでも、ずっとくじ引き当たらない方もいるかと思えば、1年生なのにくじ引き当たる方もいて😵
1年我慢すれば良いなら、頑張るか、運に任せるか、今年度から非加入も認められているので、一層非加入になるか。。
皆さんどうしてますか?
非加入になって、私が後ろ指刺されるなら、我慢出来ますが、子ども達に不利があったり、噂話されたりするかもという恐怖もあり、決断出来ません😣
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら立候補します!
会長になったらと思うと、恐ろしいです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も立候補しますね!
1回やれば下の子卒業まで免除はかなり得かなと🤔1年は大変ですが、その後なんの心配もなく過ごせますし🫨
非加入はとりあえず様子見しないとどんな感じになるのか怖いし、なんとなく罪悪感じゃないけど、ずっとモヤモヤしそうなので😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も悩んだ時期ありました😅
立候補はせず、流れに身を任せていたら やはり回り回って3年の頃に役員の話が来ました🥹
ほぼ私が役員活動しました🙂
PTA会長のくじ引きもしました😅あの時の緊張は思い出すだけで胃が痛い😂
![おー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おー
色々悩み、この度立候補しました!
くじにビビってです😭
PTA無くなれー
と心ではずっと叫んでます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その大きな役は1年間ですか?
でしたら私だったらやりますね。一人っ子です。
今、その大きな役の役員をやっていて、2年間です。
立候補がいなくてくじ引きで当たりを引いてしまい、最終的な決定で腹をくくってやります、と言いました。
フルタイム勤務、誰も知り合いいない状態でした。
それでも同じPTA役員っていう同じ方向を向いている人たちなので、なんというか、ママ友というよりかは、同志というか、同僚というか。そんな感覚なので、人見知りですが、なんとかなってます。
お仕事されてる人もいるし、小さいお子さんいる人いるし、
私のところは比較的、仕事や家庭を優先という空気感もあり(だからと言って全く参加しないでいいというわけではありませんが)、集まりにお休みされる方もいます。
正直、あのくじ引きとその後の決定の集まりはトラウマでこんな思いをくじを引いたら毎年しないといけないのかもと思ったら、そっちの方が怖くなりました。
でもでも、やはりPTAなくなれって思ってます笑
コメント