
9ヶ月半の息子が離乳食を食べる際、全て丸のみしてしまい、大きいものを飲み込もうとして吐いてしまいます。どうすればモグモグしてくれるでしょうか?
離乳食について質問させてください。
9ヶ月半の息子がいます。
6ヶ月すぎたくらいから離乳食始めました。
現在、3回食です。
好き嫌いせず、なんでも食べるのですが、見ているとすべて丸のみしています。
今は柔らかくゆでて小さく刻んでますが、少しでも大きいのがまざってると、オェっとなってそれまで食べたものを吐いてしまいます。
吐いたものを見てみるとまったく潰されてなく、あげたものそのままの形です。
丸のみしちゃってるみたいです。
一回、柔らかくゆでてにんじんスティックをもたせてみたらそのまま全部口に入れて飲み込もうとしてオェっとなってました。
どーしたらモグモグしてくれるのでしょうか?
- よろよろ(6歳, 8歳)
コメント

まぁ
うちも随分食べるの早いと思ったら丸飲みでした。
歯は生えてますか?
保健師に相談したところ、一緒に食事をとって親がもぐもぐを教えてあげてと言われましたが、なかなか一緒に食べれず…
言って聞かせました。

ぴぃすけ
大人が食べているのに興味は示しますか?もし示していれば、大人がもぐもぐごっくんを大げさにして見せてあげたりするといいですよ(*^^*)
あとは前歯があればにんじんスティックとかを食べさせるときに、大人が持って『ガブっもぐもぐだよー』って声をかけて嚙み切らせたりしてます!
-
よろよろ
コメントありがとうございます!
私がご飯食べてる時は必ず近くに来てじーっとみてますね!
大げさにモグモグやってみます!
前歯あるんですが、なかなか噛み切るのが難しそうで…
声かけしながらやってみますね(^^)ありがとうございます!- 4月27日
よろよろ
コメントありがとうございます!
歯は上下2本はえてます!
一緒に食事するのがいいんですね。自分の食事は後回しにしてしまってるのでその考えはありませんでした(^^;
今度やってみます!