

スヌちゃん
夜は11時頃に変えると明け方までしないみたいで最近変えないです。
けど明け方起きてオムツ変えると1時間に3回ぐらい変えます。
昼は多くて1時間に一回とか変えてますかね?
1日で15回くらい変えてるかもです。
床にバウンサー置いてて日中はそこにいるんですが床にジョイントマット敷いてるんで寝かせて変えてます。
授乳は授乳クッションの上で上げてたら寝落ちしますが、下ろすと泣くので爆睡に入るまでは携帯いじったり、テレビ見たり
背中トントンしたりしてます。
多分首が座ったりしたら興味いっぱい持つのでグズるのも少なくなるし遊んだり出来ますよ(๑˃́ꇴ˂̀๑)
今2ヶ月ですが、うつ伏せ訓練や絵本、歌遊びしてたらオムツで泣かないし、グズるのも少なくなってきました

もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
新生児の時は寝てるか泣いてるかだったので、泣くたびオムツ見て、一日15回くらい変えてました(^_^;)
3カ月になった今は、泣かずにご機嫌で起きてる時間が増えたので、おっぱいあげる前にオムツチェックして、1日7回くらい変えてる感じです!
今はグズズグしたらおもちゃであやしたりすると泣き止むようになりましたが、新生児の頃はおもちゃも効かないし、やはりしーままさんのようにひたすら抱っこ、おむつ替え、授乳、を繰り返してました(^_^;)
ヘトヘトになっちゃいますよね(^_^;)

あつこ1215
その頃は二時間に一回のペースで替えてました。6ヶ月になった今はおしっこだけなら4時間に一回くらい。うんちをしたらすぐにかえてます。
20分に一回母乳をあげていました。。あのころは辛かったですがいずれ楽になるときがきますよ(^-^)
コメント