
コメント

るか
公正証書が無いと難しいかと思います。
公正証書があっても出来ない場合もあるくらいなので…
るか
公正証書が無いと難しいかと思います。
公正証書があっても出来ない場合もあるくらいなので…
「養育費」に関する質問
面倒くさいから離婚しないってどういう心理なのだと思いますか? 男性は離婚したからって姓が変わるわけではないし、夫が帰る実家はとても近くにあり引っ越すのも楽だし… やっぱり養育費のことが面倒という意味なのでしょ…
急に元旦那から養育費渡されなくなりました。 電話も出ないし完全に音信不通です。 相手の親もなんも連絡が来ないです。 毎月25日に渡す約束はしてます。 その場合どうしますか?😢
旦那との事について どなたかアドバイスお願いします。 長くなります😢 現状 4月から旦那個人事業主、私仕事復帰、子供達保育園開始で新しい生活になる。 旦那も仕事や遊びで帰宅が遅かったりで私はご飯は置いておいてチ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ子
あっても出来ない場合があるんですね😨
それはなんだか納得いかないですね💧
るか
うちは職を変えられたりで、個人経営のところに行くともう追いかけようがなかったです…
ママ子
税金みたいにどこに行っても逃げられない制度にして欲しいですよね☹️
るか
そうなんですよね💦💦
弁護士さんに頼むにもお金がかかるしで、結局マイナスになっていくので、養う気が無い無責任な人には頼るのは辞めようと思いました💦
もう少し法律変わって欲しいものです。
ママ子
弁護士さん、相談料、着手金ゼロとお手軽な感じに謳ってますけど、結局かなりのお金かかりますもんね💧
そうなんですよね。。もう相手しない方が楽なのでしょうけど、無責任を放置して自由にさせるのも腑に落ちなくて葛藤です😅
るか
すごく分かります💦8年経ちましたが未だにモヤモヤする事は多々あります…。
でも今の日本じゃ無理か。と感じています…。
いつになったら養育費をちゃんと貰える時代になるんだよ!って思います😅
ママ子
今この時代でコレですから、そうそう変わりはしなさそうですよね😒
子どもみてない方が逃げられるっておかしなことですよね😠
るか
そうなんですよ!1人に責任を押し付けるなんてほんと終わってます🤷♀️
大変でしょうけど、応援してます🙇♀️