
コメント

るか
公正証書が無いと難しいかと思います。
公正証書があっても出来ない場合もあるくらいなので…
るか
公正証書が無いと難しいかと思います。
公正証書があっても出来ない場合もあるくらいなので…
「養育費」に関する質問
離婚して旦那と良い関係でいるのは良いですか? 児童扶養手当をもらっていると引け目を感じます。 こどもとみんなで週末家族でお出かけしたりしてます。 家計は完全別で一緒に住んだりしてません。 養育費は毎月もらって…
離婚するかしないか。 旦那はお金の管理が下手で、(というか、多分私に内緒で浪費してます。お金ないのに。)カードの支払いが滞り、今まで何度も貯金から支払ってきました。 次のカード支払い約9万円も、貯金から出し…
【上の子と同じくらい2人目愛せてあげれるか不安です】 私の両親は私が3歳の時に離婚しておりそれから父子家庭で育ちました。そのため母親からの愛情というものを知らず育ちました。実母の不倫から始まり不倫相手を父の…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ子
あっても出来ない場合があるんですね😨
それはなんだか納得いかないですね💧
るか
うちは職を変えられたりで、個人経営のところに行くともう追いかけようがなかったです…
ママ子
税金みたいにどこに行っても逃げられない制度にして欲しいですよね☹️
るか
そうなんですよね💦💦
弁護士さんに頼むにもお金がかかるしで、結局マイナスになっていくので、養う気が無い無責任な人には頼るのは辞めようと思いました💦
もう少し法律変わって欲しいものです。
ママ子
弁護士さん、相談料、着手金ゼロとお手軽な感じに謳ってますけど、結局かなりのお金かかりますもんね💧
そうなんですよね。。もう相手しない方が楽なのでしょうけど、無責任を放置して自由にさせるのも腑に落ちなくて葛藤です😅
るか
すごく分かります💦8年経ちましたが未だにモヤモヤする事は多々あります…。
でも今の日本じゃ無理か。と感じています…。
いつになったら養育費をちゃんと貰える時代になるんだよ!って思います😅
ママ子
今この時代でコレですから、そうそう変わりはしなさそうですよね😒
子どもみてない方が逃げられるっておかしなことですよね😠
るか
そうなんですよ!1人に責任を押し付けるなんてほんと終わってます🤷♀️
大変でしょうけど、応援してます🙇♀️