![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科での予約待ち時間が長くて不満。予約システムや配慮について疑問。
小児科のモヤモヤについて…
鼻水が出始めて夜寝れなくなってきたので小児科を受診
まあ月曜日だから病院が混んでるのも承知だったが予約システムがどこもすぐ埋まってしまい…
初診で取れた小児科には行き9:00の診察で19番目だったのでまあ10時くらいかなと思って洗濯物干したりして9:30ごろに通知がきて「順番が近いとのこと」
えーー!っと思って急いで準備し、車で5分ほどの病院へ到着。
待合室には2、3人ほどが居て発熱者は車待機だったみたいなんだけど私が受付済ませた10分後くらいに「13番の予約の物です、遅れてすみません」とお母さんが受付
私より前の人だーと思いつつ結局45分ほど待合室で待たされ…13番の人が先に呼ばれ。はっ!?急いで来た意味😵
予約システムの意味ないし、予約が今どのくらいかもわかんないしなんかモヤモヤしてGoogleクチコミに書いてしまいました。。
病院ってそんなもんなんですかね💦
予約した順ってのも分かるけど先にこっちが来てるのも配慮して欲しかった。
みなさんならどう思いますか?
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの近くの病院も
予約番号早い人が優先されますよ〜😂😂
Googleのクチコミもそのクレームよく書いてあります。笑
なのでみんなその時間に行けなかろうと、とりあえず早い番号とって
行けるタイミングで来ます…
次が30番の人でも、12番の人がふらっと来て呼ばれます🙂☝️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すーごいよく分かります😂
あと5人切ったから行ったのに、順番過ぎてる人が後から何人か来て結局私たちは後回しで7,8人分待つことに、、なんてよくありますよね!
自分がいつか遅れたときに先に呼ばれる日もあるだろうと言うことで、しょうがない精神ですね😂
-
はじめてのママリ
抱っこ紐で待ってるの大変すぎません⁉️
たしかに。。我慢ですよね。。- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子連れの病院ってただでさえ疲れるのに待ち時間長いとイライラしますよね…😭
ただあとから来た人でも受付番号が先ならそっち優先的になっちゃうのもまぁ分からなくもないのです…😭
これで看護士や受付が愛想なかったり適当な診察されたらあったこと丸々書き込みますかね🥺
-
はじめてのママリ
そうなんです、じっと出来ないし叫ぶし😭ミルクの時間もあるしもう最悪でした💦- 10月28日
はじめてのママリ
そうですよね、、てかその方法がいいと思ってしまいますよね😅