![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
異動に伴う準備が初めてで何から始めればいいか分からない。経験者の流れを知りたい。
何から手をつければいいか分かりません……
急遽旦那が数年間隣県に異動予定になり(時期は春頃になりそうです)、一緒について行くことになりました。やらなければならないことは
・どこに住むか
(会社がある街に住むか隣町(子育て支援充実)に住むか)
・自分の転職
・自分の退職連絡
(現在育休中で4月入園で戻る予定でした)
・子ども達の保育園探し
・引越し準備etc.....
この辺だと思うんですが私自身が転職も県外への引越しも初めてなので、何から手をつけていいか分かりません。経験ある方、どんな流れだったか教えていただけると嬉しいです。
- おと
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
旦那さんの通勤が苦ではないなら隣町にします🙋🏻♀️
転職はとりあえず面接などもあるので後回しで、まず済むとこ確保して決まり次第引っ越し準備&次の保育園で空き状況確認
空いてるなら事情説明し書類は郵送でもいいか市役所に連絡。無理なら引っ越し後保育園さがしでもよいかと🙋🏻♀️
どちらにせよ引っ越したあとじゃないと面接など難しいと思うのでお金に余裕があるならまずは引っ越しを終わらせることですかね✌🏻😊
まずは住まいと保育園優先かなとおもいます👍🏻
退職はまだ育休手当もらってるならギリギリまでつたえなくていいとおもいます!
おと
ありがとうございます!現在でも、通勤に1時間ほどかかっているので、旦那はそれ以上にならなければいいって感じみたいです😅 保育園の空き状況とかによっても、住む場所を選びたいと思っているんですが、4月以降でも年少さんを受け入れてくれる園があるか不安です😭
保育園のことを考えると引越しを早めに済ませたいという気持ちもあるんですが、毎月送ってくれる会社の書類の送付先を変更しなければならないので、引越しの時点で会社の拠点がない県外なので退職するのが会社にバレてしまうんですよね……😂 みいさんは、退職の連絡どのタイミングでされましたか?
みい
うちの子は年長で転園できなくはないとおもいます🙋🏻♀️
退職は締め日の1ヶ月前がきほんなのでそのタイミングで辞めることを伝えました!
育休開始時期は覚えてますか?
例えば10日から育休始まってるならなるべくもらうために10日以降のほうがいいかな?っておもいます🙋🏻♀️
いつ転勤なのかわかりませんがとりあえず住居が決まり次第辞めることを伝えても遅くないと思いますよ☺️