
コメント

うか
保育士です。以前持っていたクラスの子で同じような子がいました。
私生活で変わった事とか、
ストレス、不安に思うことがあっても子供はおもらししますよ。
おもらしした時に「トイレでできるでしょ?トイレ行こうね」などと何度も伝えてしまうと意識し過ぎて出なくてもトイレに行くこともあります。
病気以外の事例ですが…
うか
保育士です。以前持っていたクラスの子で同じような子がいました。
私生活で変わった事とか、
ストレス、不安に思うことがあっても子供はおもらししますよ。
おもらしした時に「トイレでできるでしょ?トイレ行こうね」などと何度も伝えてしまうと意識し過ぎて出なくてもトイレに行くこともあります。
病気以外の事例ですが…
「おしっこ」に関する質問
汚いお話ですみません…。 朝排便した際に、トイレが血だらけで…キレ痔かなー⁇と思っていたんですが… 午後になっても、おしっこして、拭くと血が付きます。パンツにはつかないのですが…お股からも出てると言う事ですかね⁇…
生後8ヶ月、ミルクの飲みが悪くなりました。 約4週間前までは、総量800~900飲んでいましたが、 ここ1週間は総500くらいしか飲んでいません。 1回にかかる量は40分~1時間かかります。 飲む時は、おもちゃか動画を見ない…
年少さんでおしっこって先生に言えないのどうしたらいいのですかね? 決まった時間には先生誘ってくれてるみたいですが、、 2日続けておしっこ漏らしてきました😭 家では自分で言えます
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
もともとかなり真面目な性格で、神経質なタイプなので心因的な要因かもしれませんね💦
温かく見守っていこうと思います😊
ありがとうございます🙇♀️