
コメント

うか
保育士です。以前持っていたクラスの子で同じような子がいました。
私生活で変わった事とか、
ストレス、不安に思うことがあっても子供はおもらししますよ。
おもらしした時に「トイレでできるでしょ?トイレ行こうね」などと何度も伝えてしまうと意識し過ぎて出なくてもトイレに行くこともあります。
病気以外の事例ですが…
うか
保育士です。以前持っていたクラスの子で同じような子がいました。
私生活で変わった事とか、
ストレス、不安に思うことがあっても子供はおもらししますよ。
おもらしした時に「トイレでできるでしょ?トイレ行こうね」などと何度も伝えてしまうと意識し過ぎて出なくてもトイレに行くこともあります。
病気以外の事例ですが…
「おねしょ」に関する質問
現在同棲中の彼氏がいます。 その彼氏のことなんですが昨日の夜中に盛大におねしょしてました。 幼い頃から大きなストレスがあった時に同じ夢を見ながらしてしまうそうです。 彼は性格的にはプライドが高く人に相談をし…
シングルマザーです。 5歳の息子なのですが、 ほぼ毎日、おねしょするし、 夜寝かしつけて、寝たと思ったら1時間ほどで起きて、そこから2時間くらい全く寝ない日が続いています。 毎日同じことの繰り返しで、イライラが…
小学1年生で、毎晩おねしょをしている為、夜のオムツが取れません。 本人にやる気がないと思います…。 というのも、5歳のときに病院に相談に行った翌日から3日続けて漏らさなかったんです。 生まれてから初めて漏らさない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
もともとかなり真面目な性格で、神経質なタイプなので心因的な要因かもしれませんね💦
温かく見守っていこうと思います😊
ありがとうございます🙇♀️