
主治医からはフルタイム勤務は難しいと言われている精神疾患持ちの女性が、来年度からバイトをする予定だが、子供の保育料や貯金に悩んでいる。保育園に預けるべきか迷っている。
ん〜もやもや。
精神疾患持ちです。
主治医からはいきなりフルで働くのはなしねと言われてます。
来年度から末っ子を保育園に預けてバイトをする予定。
で、義父の会社を月5日の勤務と知り合いの所で午前中週2-3日農業手伝う予定でいるけど、私が稼いだお金は少なからず保育料に充てて欲しいと。
で、旦那の給料は今まで通り子供達の貯金に充てて行く、と。
それなら、1人になった時落ちてしまわないか悩むぐらいなら預けない方が良さそうな気がしてきた。
どうしたらいいのか分からん。
もちろん、微々たる稼ぎでも補填しようと思ってたからいいっちゃいいけど、何だか微妙になってきた😑
みなさんどう思われますか?
- u_fam.(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
1人になった時落ちてしまわないか悩む…というのが、よく分からず、何が微妙なのか私には分からなかったです。

ちる
働き口があるのが羨ましいです。
-
u_fam.
働き口って大事ですよね。
恵まれてるんだと思います。- 10月28日
コメント