

ぴーちゃん
横向きに寝かせるとスイッチ入らないです😄
熟睡した頃、仰向けにしてます!

あya
2ヶ月の頃に同じような対策してました!笑"
抱っこしたまま寝たりするし…問題ないのかなーと特になにも思いませんでした。
懐かしいなーと思い出してコメントしてしまいました^_^

いち
そのくらいの頃、同じことしてました♪
完全に寝入ったら毛布を外してしまえば、何時間も同じ体勢でいるわけじゃないから大丈夫かな〜と。
保健師さんから教えてもらった方法なんですが、赤ちゃんを下ろすときは最後までお腹とお腹を離さず、赤ちゃんが完全に接地してからゆっっっくり離すと起きないことが多かったです。

でぶごん
スワドルミーというおくるみに包んであげていたら背中スイッチ作動せず、その時期を楽々乗り切りました~♪(๑>◡<๑)

はじめてのママリ🔰
よくネットで背中スイッチって言われてますけど、背中よりも頭やお腹の方にスイッチあるんですよ〜♡
いちさんがコメントされてるようにお腹をくっつけたたまま背中→頭で降ろし、お腹を離すと起きにくいです(⋈・◡・)
よく保育器に入ってる赤ちゃんがうつ伏せなのも、お腹がくっついてる方が安心するからです(๑′ᴗ‵๑)

はじめてのママリ🔰
背中スイッチではなくお腹スイッチですよー!!
スイッチはお腹にあるんです★
布団に降ろしてもしばらくはお腹とお腹をくっつけて手の力が抜けたらゆっくりお腹を離していきます!!
ずっと密着するにはきついのでハーフケットをお腹の上に置いて手で重さをごまかせば寝てくれますよ(*'▽'*)♪
保育士してた頃はこの作戦でみんなを寝かせてました(^O^)!
コメント