夫婦関係が難しい。仕事や家事育児での溝が深い。別居を選択肢として考えている。共依存感もあり、距離を置くことも検討中。
お互いが相手と擦り合わせができないって思っている、自分の気持ちを理解してくれない と思っていたら、もう夫婦関係難しいですか?
旦那は、今の仕事がキツくて地元で好きなことに携わって行きたい(給料によっては兼業も検討)のに妻はあーだこーだいって答えを引き延ばしてくる、起こっていないことに対して不安になるよりも今現在のことを考えたい、何度も伝えているのに突っぱねられて理解しようともしてくれない、仕事でキツイのに家に帰ったら家事や育児やれと言われてしんどい。やらないといけないのは分かってるけどどうせ指摘されるから関わりたくない、ストレス爆発してしまって怖がらせて申し訳ない などです。
私は、仕事はどこででもできるが教育環境や医療環境を考えると今の場所が良いのではないか、家事育児はせめて自分のことはやるとか、休日にお風呂上がるの手伝ったりご飯あげて欲しいと伝えるが、自分の資格勉強で手が離せないと断る、怒るとモノに当たって子供が怯えるようになり許せない、1人目の産後からほぼワンオペで疲れてることや産後そんなに経ってないのに営みを誘ってきて、断り続けるとキレてくる(もー、時間がもったいない。など)ため仕方なく受け入れるしかない などです。
元々地元へ帰りたいと結婚前から言ってましたし、子供できる前は帰ってもいいかなと思っていました。子供ができてから考えが少し変わったこともあり、帰る帰らない問題で揉めました。(地元と今の場所は車で2時間) 自分がしたいと思っていた仕事や暮らしを否定されてショックだったみたいです。そこは反省して謝罪しています
間を取って、2拠点生活はどうかと提案しましたがそれはないと。私が、まあなんとかなるか〜という考えだったらここまでなってないんですが… 地元へ帰ってもキレてきたりするのは元の性格だし治らないだろうし、子供にも悪影響かなと思って、別居を切り出しました。子供と遊んでくれる時もご飯作る時もあるんですけどね。
子供からパパを奪った、パパと子供の時間を無くした罪は大きいと言われました。旦那は頭の回転が早く、正論だと思うことも言われますが、それがしんどい時もあります。きっと私の旦那への態度も苦しめたんだろうなと思いますが、お互いがお互いのことを思い合えない以上、一旦冷静になるためにも別居の選択肢で良かったのでしょうか。あと共依存な気がして…距離を置くのもアリでしょうか。
- tim(1歳2ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
まる
お疲れ様です。しんどいですね。
夫婦の数だけ正解があります。
あなたと、旦那さんがした選択は間違ってないです。
前向きに、一番は子供達のことを思っての選択なのでしょう。どうか、自信を持ってください。
私も産後クライシスに陥り、夫婦で大変苦しみました。
timさんも、そうではないでしょうか?
私はどうしても産後ガルガル期で、鬱っぽくもなって気分の浮き沈みが激しく、誘われても私は夫を受け入れられない時期がありました。
攻撃的に、暴言を吐いて夫を傷つけるような事もしました。
ちょうど子どもが産まれた翌年からコロナ禍となり、私は仕事復帰しましたが医療従事者のため、緊張しながら毎日過ごしてました。
夫の負担も大きかったです。
夫も限界がきて、DV、モラハラがありました。物にあたって壊す、暴言、暴力があり警察沙汰になった事もあります。
子どもを連れて実家に帰り、別居した事もあります。
それでも私たち夫婦は子どもが大好きで、子どももパパママが大好きで。みんなで暮らしたいと子どもが泣いたので。
何度も話し合い、夫婦カウンセリングを受けたり、夫にはDV構成プログラムに参加してもらったり、私は県の相談窓口に相談しに行ったり、
歩み寄るために他人の手を借りながら、なんとかお互い擦り合わせて、今があります。
産後クライシスは、二人だけでは乗り越えられませんでした。
子どもがいるから、何度もぷつんぷつんと、夫と繋がってる糸がほつれて切れて、もう細くて千切れる寸前!という繋がりを、なんとかみんなに助けてもらい、編み直して繋ぎ止めて、やり直す事ができたのだと思います。
今でも正直に、許せない事はあります。言われた事、されたことは無くなりません。
怖いと思う事もあるし、傷つけた旦那の心に対して申し訳ない気持ちもあります。元に戻すには、まだ時間が必要です。
住む場所は、どちらかではなく中間地点を検討するとか、旦那さんの全てを否定するのではなく、前向きに転職を応援するなど、お互い歩み寄りができたら良いですね。
私も仕事をしていますが、やはり一度の人生です。やりたい事に挑戦したい旦那さんの気持ちはわかります。生計に不安がないように調整できる事を1番の条件として、旦那さんの声にも耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
夫婦は少なからず、共依存的にはなってしまうかなと思います。
ただ、こんなに意見が食い違う共依存ってないかなと。
それぞれが自立して、考えがあってこそぶつかっているのだから、病的なお互いがないと生きていけない共依存とは違うのでは。
お互い好き合って結婚したのでしょ?これまで培ってきた愛情、精神的な安心感、信頼関係があるから、簡単には切り捨てられないし、相手に期待しますよね。
相手にばかり変化を求めてはうまくはいきません。
自分も変わる努力は必要です。
頭に血が上った状態じゃ、話し合いしても良い結論は出せません。
お互い冷静になるために距離を置き、時間を置くことは、私は悪いこととは思いません。
一旦別居して離れたからこそ、子どもや私の事がいかに大事かが身に染みてわかった、やってしまった、言ってしまった事を深く反省できたと夫は言っていました。
旦那さんがどんな感情を抱くかはわかりません。
夫婦ごとに抱える問題も、解決する方法も異なり、正解はありません。
あなた方家族が、悩んだ末に選んだ答えが、みんなハッピーな未来でありますように。
祈っております。
長文失礼しました。
tim
コメントありがとうございます。
とても参考になりました。自分たちだけでは力が足りない時は周りに頼ってもいいんですよね…
そうですね、歩み寄りが大事ですよね。