※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

長女が教室で騒がしいと耳をふさぐことが増え、学校で聴覚過敏と指摘されました。これはストレスで発症することがあり、耳鼻科を受診する予定です。

聴覚過敏って
突然なったりするものですか?
長女が小学校に上がって教室でお友達が叫ぶ声や大きい声で話してるとき、家で息子がないてると(そこまで大きい声ではない)耳をふさぐことが増えて
学校でも面談のときに先生に言われて知ったのですが
これは聴覚過敏ですか?
ストレスとかでなってしまいますか?
今までこんなことなかったし保育園でも言われたことなくて…
耳鼻科には行こうと思っています。

コメント

mii

学童も行っていますが
学童では耳を塞ぐことはないようです💦

はじめてのママリ🔰

息子も突然聴覚過敏って知りました。未就学児の時に突然の大きな音から過敏になってしまい不特定多数の騒ぐ声や電車の特定の音までうるさく聞こえたりするみたいです。

もし長女さんが、うるさくてふさいでいるのか、遊びでふさいでるのかは、(言い方が悪かったらごめんなさい)ハッキリした方が良いかもしれませんね。前者なら、過敏になっているのかなって思います。

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね。
    突然なった原因とかはわかりましたか?
    今も大きな音などに敏感ですか?


    家でたまに耳を塞ぐときの顔が
    うるさい、やめて😣💦みたいな顔をしてるのでふざけてる感じはなく💦
    学校でもやってるとのことで
    担任の先生からストレスになっていないか心配ですと連絡帳に書かれていました💦

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント遅くなりごめんなさい🙇
    小さい時にSLの汽笛の音を聞いてから敏感だと分かりました。
    小1の時は授業の音楽の授業でイヤーマフを着けて受けていた事もあります。
    後は、打ち上げ花火の音にはダメでイヤーマフ着用して見たりしています😊

    学校の先生が長女さんにうるさいと感じる時だけイヤーマフ着けても良いとおっしゃられたらその方が良いかも知れないですね😊先生から長女さんが、クラスメイトに対して何でイヤーマフをつけるのかを説明していただいて貰うと良いのかも知れないです😊
    家でも我慢出来なかったらイヤーマフを着けて貰うなど安心できる場所を確保した方が良いのかも知れないですね😊

    強制では、無いので受け流して貰って大丈夫です😊参考までにしてください🙇

    • 11月1日
  • mii

    mii

    コメントありがとうございます🥺

    そうなんですね!
    うちは今まで見たことなくて💦
    小学校に入ってからなんですよね。
    人前での発表がすごく苦手のようでそれもあったり環境の変化で
    もしかしてストレスになってる?と思うようになりました😔

    うるさいと感じるのが
    お友達がきゃーとふざけて叫んでたり大きい声で話するときなのでそれが突然だったりするじゃないですか😔
    だから難しいなーと思ってるところです😔
    耳栓かなと思ってましたがイヤーマフで抑えられるんですね!

    安心できる場所確保します🥺


    考えてみます😌
    ありがとうございます!!!

    • 11月1日