![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一日の流れが理想のスケジュールよりズレてしまい、夜の寝かしつけもうまくいかない。改善方法を教えてください。
一日の流れについて
保育園に預けず、家で過ごしています
(激戦区のため、入れない。専業なので最低ランク)
朝10時頃起こし、11時に遅めの朝ごはん
14時頃お昼ご飯を食べて15時お散歩
16時頃お昼寝(寝ない時は小さめの音でYouTube)
17:30に起こしテレビを見たり遊んだり
18時~18:30の間にご飯を準備し出来次第食べます
20時にお風呂に入り22時寝かしつけ
寝つきが悪く私も上手く入眠させることが出来ないのでいつも日付を超えてしまいます……
私自身、朝が苦手ということもあり遅めの起床になってしまい、理想のスケジュールよりも大幅にズレてしまいます……
理想のスケジュールは
7時 起床
8時 朝食
9時 お散歩
10時 帰宅
11時 昼食
12時 お昼寝
14時 起床
15時 おやつ
16時 お散歩
16:30 帰宅
18時 夕食
19時 お風呂
21時 就寝
昼間は保育園のような流れを夢見てたのですが、、、
10時頃起きてからはお昼食べたり洗濯干したり忙しく、お散歩に行くのが14時と少し遅くなってしまいます。
また夜の寝かしつけも上手く行きません
絵本読んだり、音楽流したり、子守唄歌ったり、トントンしても抱っこしても放置してもダメでした。
どう改善したらいいですか?
- 初めてのママリ(妊娠14週目, 1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
一日の活動は散歩のみですか?家の中で遊んだり公園で少し歩かせたりなどないですか?
朝10:00起床でそこからの行動は遅いですね 。子供もそれで慣れてしまっているので7:00起床に変えて全て時間をズラされると混乱もありますし生活リズムが再び狂うと思いますよ 。最初は10:00→9:00など1時間程度の誤差から変化させた方が負担なく生活リズム改善できると思います 。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスではないのですが、、
めちゃくちゃわかります🥹!
うちも起床時間遅くて元々10時に起きてました。今は8時過ぎくらいまで早めたんですけど何故か寝る時間は大きく変わりません😭笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10時起床を、今日からいきなり7時起床は、
親子ともどもキツいと思うので、
まずは30分でも早めて起床し、全て30分前倒しの行動をする、
慣れてきたらまた30分早めて…
としたら、7時起床になると思います。
夜寝ない、寝つき悪いのは、
昼寝を17時半まで寝てるからというのもあると思います😭
私ならその時間ならもうお昼寝させずに、風呂に早めに入れて、夜ご飯食べさせ
早く寝かしつけます!
それなら、せめて日付超えるなんてことないのではと思います。
夜早く寝たら、お子さんも朝早く起きれるようになると思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今10時ならとりあえず9時に起こして、少しずつ早くしていけばいいと思います。
夏休みに遅起き遅寝を二学期始まる前に直すのと一緒かなって思います。
うちは息子が一歳頃は夜泣き酷くて朝まで全然寝れないときも多かったです。なのでこれから整えていけば全然大丈夫だと思います。
うちも上の子も幼稚園入園まで、下の子も今自宅保育してます。午前中に散歩や児童館に行くとお友だちにも会えて刺激になるし、最近は気候もいいので外がとても気持ちいいですよ。
意識するだけで生活はだいぶ変わっていくと思います。
![なーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーまむ
わかります!
わたしも朝が苦手なので9時起床です!
多分早起きしないといけないのは
主さんも重々承知の上だけど
なかなか難しいからご相談されてるんですよね?
いきなり習慣を変えるのは大変ですよね💦
うちは自営で忙しい時は子も連れて出勤するんですが、長く外出したときはさすがに疲れて早く寝てくれますね🤭
21時ごろテレビも電気も消して
夜の寝かしつけは
真っ暗にするようにしました🫣
絵本やお風呂の時間をご飯の前にするのはいかがですか?
初めてのママリ
公園で思いっきり走らせたボール追いかけたり遊具で沢山遊んでます。家でも滑り台やブランコ等沢山遊んで走り回ってます!言葉足らずですみません💦
1時間ずつずらすのやってみます!!