小3と年長の子を2時間留守番させる際、地震対応をどうすべきか、火災や倒壊の心配は少ないが、火災に備えてルールを教えることが重要です。
小3と年長の子がいます。
わたしが来週、病院に行きたいので留守番させようと思います。
2時間くらいだと思うんですが、その間に地震が来たらどう対応させますか?
机の下に隠れる以外は、余震もあるので出歩かず待っててで良いと思いますか?
津波や土砂崩れはありません。
強いて言えば、隣にアパートがあるので火災が気になります。
我が家はまだ築浅なので、よっぽどでない限り倒壊はないと思っています。
普段からお留守番させているかたどういったルールにしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
4KIDSmama
揺れが収まっても机の下で私が帰るのを待ちなさいと言ってます💦
携帯を持たせているで、携帯は必ず持っておいて‼️でももしもの時は使えないかもしれないから地震が起こった時点でどんな状況でもすぐに帰るからと伝えています。
小学生2人は鍵っ子なので毎日3時間から4時間は留守番してるので💦
miu
緊急事態は教えてないです💦
インターホンなっても対応するな しか伝えてないです。
半日留守番の時は旦那の携帯1台置いて連絡取れるようにしてます。
友達はベビーモニターで会話してるみたいです。
病院行く程度なら家に携帯置いていかないし、夕方にわたしのクリニック受診月1とか前はしてました。
(小1と年少から)
小2と年中のこの夏はふたりで5時間留守番も可能になりました。
夏休みと病み上がりで園やサマースクール行けず…
-
はじめてのママリ🔰
うちもモニターやスマイルゼミがあるので、電波があるときは連絡の手段はあるのですが、災害時はどうしたら良いのかと毎回悩みます。
下の子は、YouTubeさえあれば何時間でも留守番してくれますが、上は災害や強盗が怖いみたいで💦- 10月27日
pinoko
うちも津波などはないので、地震来たら机の下に隠れて、揺れが止まったら椅子に座っててって言ってます。
ずっと机の下にいて。って言うとトイレも我慢して待ってそうなので…
頭上に落下物がないところ(椅子の上)に座ってろって言います。
あとはピンポン鳴っても出ない。
窓は開けない。キッチンには入らない。
と約束してもらってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
私も近所に行くときは必ず帰るから、出ないでねと言ってるんですが、それが正しいのかその時にならないとわからないですよね