※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の収入と家計の状況から、子供の養育費はいくら提示すべきでしょうか?

夫名義の持ち家(ローン月8万)、車(月2.5万)あり
夫年収600万程、月手取り32万程

私、現在休職中。
8月末まで働いていて、年収で100万行かないように
働く予定で月8万前後で働いてました。

3歳子供1人です。

養育費はいくら提示してもいいと思いますか??

コメント

mama

現在休職中でも今後は働きますか?
それによって査定表の見方が変わります。
ご自身の今後の働き方にあった査定表の最高額例えば6~8万となってるなら8万。

家などは名義か夫であれば養育費には直接関係ありませんが財産分与でかんけいしますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働く予定ではありますが、パートか正社員かで迷っています。ただ11月までに仕事決めないと退園になってしまうので、退園する可能性高いです、、、💦
    提示した養育費に納得されなかったら調停離婚とかになるんですよね、、、?🤔

    財産分与でどうなるのか教えていただけたら嬉しいです🥺🥺

    • 10月27日
ママリ

持ち家と車をどうするのかによりますね。

わかりやすくするには両方とも一度手放し、
その時に負債が残るかと思いますので、
それを2人で折半です。
貯金も折半になりますから、
貯金から負債額を支払ってマイナスにならなければいいと思いますが…


その上で、
養育費をもらうことになります。
上の方がおっしゃる通り、主さんの収入も加味しての判断です。
ひとり親になるなら100万円と言うわけには行かないでしょうから、年収250万円として、
4〜6万円と言うところでしょうか。
そうなると大体5万円で話がまとまると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    持ち家、車をどちらかが住む、貰う場合はどうなるのでしょう、、、?

    養育費最低でも5万はと思っていたので、そのあたりで話し合いたいと思います。

    • 10月27日