![hh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①親の手を舐めるのは普通ですか? ②食事の時、私を向いてくれない。 ③ズリバイや抱っこの反応について。 育児に穏やかに取り組みたい。
生後7ヶ月の娘について
いくつか心配なことがあるので質問させてください。
①なんでも口に持っていく時期だとは思うのですが、親の手なども舐めようとしますが、これは普通でしょうか?
②離乳食の時に食べさせる人の方をあまり見ません。家族の食事と同じ時間に食べるので、食べさせる私ではなく隣や正面の夫と姉ばかり気になるようで、スプーンを持っていけば口をあけるので食べてはくれるのですが、こちらを向いてくれた方が食べさせやすいのになあと思っています。
③少しズリバイができるようになったのですが、おいでと手を出してもこちらに来てくれません。また、抱っこの時に両手を広げてくれるのはいつ頃でしたでしょうか?
一度気になりだすとずっと考えてしまって
自分の性格が嫌になります。もっと穏やかに育児したいです。
- hh(生後10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①あるあるです😂手どころか顔や足、何でも舐めてかじってきます😂
②娘も同じです!時々こっちを向きますがそんなものだと思ってました😂子どもは食べやすさよりも興味が勝つんじゃないですかね?🤔
③手を伸ばすと両手を広げたのは確か8ヶ月入る前くらいだったかと思います!
小さいことでも心配になってしまう気持ち分かります😔
ましては上のお子さんがいると比べてしまうこともあるかと思いますが、心配になることは悪いことじゃないと思いますよ!それほどお子さんを大事にされている証拠だと思います😊
![Sawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sawa
①普通です
②うちもパパが食べさせてますが、ママをみてます(笑)
③9か月なるちょっと前にたまに来るようになりました!
抱っこもおんなじ感じです
-
hh
ご回答ありがとうございます!
どれも心配なさそうで安心しました😮💨- 10月26日
hh
ご回答ありがとうございます!
どれも心配なさそうで安心しました😮💨
そしてお優しいお言葉ありがとうございます🥺