※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひな
子育て・グッズ

4歳の息子がトイレに行く気が見えず、オムツが上手に外せません。来年から幼稚園に行く予定なので、他の方がどうやってトイレトレーニングを成功させたか知りたいです。

はじめまして。

4歳になる息子がいます。
下には2歳になる娘がいます。

トイレに行く気が見えなくて
オムツが上手に外せません。

来年から幼稚園に行く予定なので
何とか外せるようにと
思っています。

みなさんがどういう風に
外せるようになったかが知りたいです。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

4歳の息子さんですか?
2歳の娘さんですか??

  • ゆうひな

    ゆうひな

    そうです(^^)

    • 4月27日
なつりん♪

短期集中でいきましょう!笑
オムツはせずに、おもらし覚悟で布パンツで過ごさせて、2、3日もすれば親の方がタイミングがわかってきます!2時間ごとに出てるな、とかお昼寝のあとにしてるな、とかお風呂の前にしてるな、とかです!
そしたらまずはそのタイミングでトイレに誘って座らせてみます。おしっこがでたらサイコーに褒めます!褒めまくりです!凄い!天才!もうお兄ちゃんだね~🙌など!
上手くできなくても次頑張ろー!みたいなかんじで気楽に考えます。
1週間も続ければ子供の方も何となくおしっこかも~みたいになってきます。
これから暑くなって汗をよくかくようになるとおしっこの量が減るのでもう少し暑くなってからがはじめ時ですかね?
あとは、周りに同じくらいのお子さんいますか?同じくらいの子がトイレでしてるの見るとやる気を出してできるようになる子もいますよ~!身近にいたらぜひ試してみてください!(比べるようなことは言わないでくださいね❤️)うちはこれで2週間でおしっこの方はオムツなしで出来るようになりました!うんちはもう少し時間かかったんですけど、それでも1ヶ月後位には出来るようになりました!
ちなみに普通のパンツにする理由はオムツと違っておしっこして濡れると気持ち悪いからです。

  • ゆうひな

    ゆうひな


    ありがとうございます。
    普段も褒めちぎってたんですが
    それ以上にやってみます!

    子供にも感覚を
    覚えてもらわなきゃ
    ダメですもんね!

    • 4月27日
るん

我が家も幼稚園入園までには外さなきゃと焦っていましたが、入園2ヶ月半前に急に「トイレー!」と言って、それからは毎回トイレに行くようになってオムツ外れました!
絶対外れる時が来るので焦らずで大丈夫ですよ!
出掛ける予定がない日にオムツを履かせずパンツにして、漏らしちゃった感覚を知ってもらって(ママは洗うのが大変になりますが💦)
これを何回も繰り返せばだんだんわかってくると思います!
後はトイレに行ったらシールを貼ったりすると楽しみでトイレに行ってくれたりします!

  • ゆうひな

    ゆうひな


    ありがとうございます(^^)
    本人もですが自分も
    わかってあげなきゃですね!
    やってみます‼︎

    • 4月27日
しほんぬ

わたし自身の恥ずかしい話で申し訳ないんですが…
おむつ卒業は4歳ちょうどでした😢
とにかく昼間も夜もトレーニングパンツをはかせて感覚を覚えさせるのが大事って母が言ってました(ノД`)
ちなみにわたしの弟たちは1歳2ヶ月で卒業できたみたいです😢同じ親が同じ方法でやっても個人差が大きいんだと思いました😭

  • ゆうひな

    ゆうひな


    ありがとうございます!

    意見をいろいろもらえると
    ダメダメって思ってたのが
    バカらしくなってきました(^^)

    • 4月27日