コメント
ママリ
下の子の時1ヶ月取ってました!
メリット→なし笑
デメリット→育休なのにただの休みと勘違いして逆にこっちが疲れる、イライラする、、、
何もしないなら仕事行って金稼げでしたね笑
茜
3週間(Gmail挟んだので実質1ヶ月)とってもらいました。
メリット 上の子を見てもらえる、家事をしてもらえる、夜中の授乳対応を一緒にしてくれる。
デメリット 毎食用意する必要があるので(多分自分だけなら冷凍パスタとか適当にしてた)、面倒、お金がかかる。
-
茜
Gmailじゃなくて、GWです。すみません🙇♀️
- 10月25日
-
ママリ
そこですよねぇ😭😭
食事問題やっぱ気を使いますよねぇ〜🙄- 10月25日
-
茜
半年とるおつもりなら、パパさんが食事を用意できる方が、後々楽だと思います!あとは半年も取ってもらえると、お出かけできる月齢になったら、平日に空いてるところに一緒に行ったり、思い出作りはできると思います!
- 10月25日
-
ママリ
料理はできるんですが自分でした方が早いって思う気持ちが強くて…🤣
生後半年までの6カ月とか言うほどお出かけしないから6カ月以降ならお出かけいいなーて思いつつ…😭- 10月25日
はじめてのママリ🔰
一ヶ月取ってくれました!
メリットは日中のお世話任せてゆっくり出来ることとママの気分転換が出来ること!
デメリットは夜はどうしてもママがお世話になるのと、言わなきゃやらなかったりなどでイライラはしますね!
でも私も最初は育休中、絶対にイライラすると思ってましたけど、思ったより大丈夫でした!
任せられるとこは任せてゆっくりしましょ!
イライラすることもありますけど、1人で面倒見るよりは遥かに楽です!
-
ママリ
なるほど🧐
一カ月ならいいかなと思いつつも半年取る予定のようで…🙄- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
半年もとれるんですか⁉︎
- 10月25日
-
ママリ
取れますよー
一年も旦那さんの会社はokです!- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!!
そーなるとダラダラ期とか出そうですね(^◇^;)- 10月26日
-
ママリ
そーなんですよねぇ〜
- 10月26日
🐣
一人目に1ヶ月、二人目に3ヶ月一緒に取りました😊
一人目
メリット
夜寝不足になるが昼間は見てくれたので寝ることができた。
夫が赤ちゃんの世話(沐浴、オムツ換え、ミルク)を一通りできるようになったので育休後もずっとやってくれた。(今も)
デメリット
なし
二人目
メリット
•産後1ヶ月は赤ちゃんのこと以外なにもしないと宣言していたので楽だった。
•上の子が寂しくならなかった。
•家族の思い出が作れた。
•パスタしか作れなかったパパが率先して食事を作ってくれたので料理レベルがあがって育休後も休みの時は作ってくれるようになった。
•パパが赤ちゃんの成長を見れた。
デメリット
•育休中パパと話すことがなくなる。
•好きなyoutubeやテレビをテレビで見れなかった。
-
🐣
あとデメリットですが育休中は上の子といろんな所に遊びに行ってもらったのでお金がやばかったです😱
- 10月25日
-
ママリ
わかります…つい出かけてしまって金銭面やばそうです🤣
細かくメリットデメリットありがとうございます😭- 10月25日
はじめてのママリ🔰
1人目は1ヶ月、2人目は半年とってもらってます!
1人目は1ヶ月だけだったのでただの長期休暇みたいに使われてストレス溜まりまくりでした😅
2人目は半年もあるという余裕からか、上の子の面倒も見てくれますし夜中もたまに起きてミルク作ったりしてくれてます🙆🏻♀️
メリットはしっかり育児に関わってもらえることですかね!育児休暇なので当たり前ですが...笑
デメリットは何もしてくれなかった場合、本当にストレスが溜まることです😇こればっかりは旦那さん次第だと思います🥲
-
ママリ
よくいろいろしてくれる旦那さんなのですが私自身が察して欲しい…て思ってしまうのがいけないんですが言わないと気づかない部分があるとついストレスに感じてしまいそうで…😭
- 10月25日
はじめてのママリ🔰
1人目半年
2人目1年弱取ってるとこです。
メリット
・最初から赤ちゃんと関わるのでお世話ガッツリできるようになる。
・夫が子育てに慣れるからか、子供がママじゃないと嫌!がない
・赤ちゃんを夫に任せて1人時間が取りやすい
・赤ちゃんのねんねが落ち着いたら平日の安い日に旅行にいける
デメリット
・ずっと一緒で息がつまる
-
ママリ
ずっと一緒だと息が詰まりますよね、、、喧嘩増えたりしましたか?
- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
うーん、
育休無し育児を知らないので育休によって増えたかはわかりません。
が、私としては取ってくれてる方が断然良かったです🥹- 10月25日
-
ママリ
なるほど…ありがとうございます😭
- 10月25日
シエル
最初の2ヶ月取ってもらいました!私としてはとても助かりました☺️
メリット
・育児家事の分担
・お出かけのとき分担できるので負担が減る
・荷物持ちしてもらえる
・旦那に子供を任せて美容院などにお出かけできる
デメリット
・献立考えるのが面倒
・育児のやり方の違いにイラッとする
・赤ちゃんが泣き続けるのでイライラされる上に、こっちに当たられる
でした😅
-
ママリ
やはり献立大変ですよね、、、
- 10月25日
ママリ
約2ヶ月
めっちゃよかったです!パパも新生児から子育てできたのがとても良かったらしく、3人目は1年ぐらい取りたい!って言ってます🥹🩷
デメリット
◆なし
◆しいて言えば、わたしが楽し過ぎて痩せないw
メリット
◆下の子授乳以外はすべてパパ担当でママの身体が休まる。
◆新生児からの成長を一緒に見れる
◆パパが授乳以外完璧👌
◆上の子もママパパの時間を確保できる
◆子守が完璧なので、産後から美容院やメンテナンスに行ける
-
ママリ
元々家事育児スペックは比較的高い方ではあり、1人目からメンテナンスとか1人時間はすごく作ってくれるのですが、家にずっといると息が詰まったり、献立が大変だなーと思い。😮💨
- 10月25日
-
ママリ
家事もご飯もぜんぶパパ担です😊👌
私は授乳と夜間の子守ぐらいでした🥹- 10月25日
-
ママリ
みなさん揃って献立が大変っていうのは、パパが買い物もご飯も作るけど、リクエストが大変ってことなんですかね😳😳
それだと大変かもです、、何お願いしていいか困ります😂- 10月25日
-
ママリ
おそらく旦那さんの分の昼ごはんも作らないと…でのことだと思います。
我が家も旦那さんが全部する!と言ってますが、私の性格上毎回お願いするとそれはそれで気を使うので半分こが楽で🤣- 10月25日
-
ママリ
なるほどですね😳そういうストレスがあるんですね😱💦
『お願い』って感覚がなかったです🤣
我が家は、パパのほうが凝ったご飯作って美味しいので、ほぼ全任せでした🥰
私は、おやつ担当で上の子のおやつ🍪よく作ってました😊🩷- 10月25日
初めてのママリ
1人目生まれてから3ヶ月まで、一旦復帰して8ヶ月から1歳前日まで
デメリット
⚪︎夫の育児のやり方が気に入らなくてストレス
軟膏の塗り方、オムツのあてかた、トントンが強いなどなど
⚪︎昼間の寝かしつけを夫がいつもやってたらママでは眠らない子になり、昼寝の寝かしつけが猛烈ストレスになった いまでも夫だと即寝するがわたしだと時間かかる
⚪︎夫は寝不足もなく元気なので出かけたがり負担
⚪︎家事も育児もしっかりやってくれるけど、スマホ時間もながくてイラつく
メリット
⚪︎なんだかんだと初めてのことなので人がいてくれると安心できる
⚪︎子の急な体調不良の時に人手があると助かる
⚪︎家事してくれるの有難い
⚪︎年子妊娠でつわり中いてくれて助かった
2人目10ヶ月まで取得
デメリット、メリット混在
⚪︎1人目の時のストレスがヤバすぎて取ってほしくないとお願いした
⚪︎午前も午後も上の子と公園に行ってくれ、3食作るようになりイライラしなくなった
⚪︎上の子との時間が減って寂しい
-
ママリ
上のお子さんは保育園や幼稚園には入られてない感じですか?
ガルガル期を想像すると育児の違いにもストレスを感じてしまいそうですよね…- 10月25日
-
初めてのママリ
上の子は1歳で保育園に入れました。で、12月に下の子が生まれて、感染症シーズンは子ども生まれたら上の子休ませる人いるって聞いたのでガッツリ休ませました。その後はコロナの流行状況にあわせて登園させたり休ませたりしてました。途中から旦那さんが試験勉強と転職活動したので週2か3くらいの登園ペースにしてました。うちは田舎なので夫婦で育休とっても退園にはならないです。
- 10月25日
ママリ
下の子の時
生まれた日から2ヶ月間と子供が9ヶ月から11ヶ月の時の3ヶ月間と2回に分けてとってくれました😊
メリット
上の子の送迎、家事育児をしてくてくれる。
ママのリフレッシュ時間をたっぷりくれる
成長を一緒に見れる
デメリット
たまに意見が合わなくてイライラする。
それ以外はデメリットなし
2回に分けてくれたのと程よい期間だったのが良かったかなと思います!
長すぎると多分無理です🤣
ママリ
メリットなし🤣🤣
我が家の場合は半年取る予定のようで…世間一般の旦那さん達より明らかに育児をする性格なのですが…それよりイライラしそうで…( 笑 )