![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、地元に帰りたい気持ちと専業主婦としての不安、子育ての喜びと苦悩、旦那との関係、友達やママ友への憧れを抱えています。息子や家族への愛情と、自分の選択に対する複雑な思いが交錯しています。
旦那と結婚して地元に帰りたいって言うし職場も激務でしんどそうだったから伸び伸びしてほしいと思って了承して、自分のずっとやってきた仕事も辞めて(かなり待遇が良いいい職場でした)、引っ越す前に妊娠してることもわかって、旦那の地元に帰って専業主婦して妊娠出産して子育てして、、
友達もいないし家族ももちろんいない。近くにいるのは旦那と旦那の家族だけ、すごくいい家族だけど自分自身壁を作りがちで、家族になったけど義なんだよなーと思ってしまう🥲
全てがあっという間に過ぎ去って行って毎日必死に頑張って、実家に帰りたい家族、友達に会いたい!って思うことがあってもそう簡単には帰れないし、自分で決めて判断したことだけど旦那と喧嘩するたびにこの選択は間違えだったのかな?あの時別れてたら?今も同じ職場で楽しく働いて待遇も良くて自分の好きに生きて、好きなところに旅行に行ったり遊んだり、、と思ってしまったり😂
でもそうなると子供には会えなかったからいい判断だったんだと思ったり、、😂
後悔はしてないけどたまにそんなことを考えてしまい息子に申し訳なくなります🥲
息子のことは大好きで何よりも大切で、旦那のことも大好きだけど喧嘩するとほんとこいつまじなんなの?くそ!って思ってしまいます🤣
吐き出す場所もないしママ友でも作りたいけどなかなか作る機会もないし🥲
ママリさんで吐き出させてください😭(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![6Kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6Kids mama
もうすごく分かります😭!!
私も結婚して引っ越してきて8年。
帰りたいと何度思ったことか…
でも住み続けて、なんだかんだ私は今はこの地域でこれからも住みたいと思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様が、地元についてきてくれたことへの感謝が足りないとかないですかね🥲地元に帰りたかったなら、地元じゃないとこについてきてくれたことへの感謝人一倍会ってもいいと思うんですが…💦全部捨てて一方的に損害被ってついてきたならめちゃくちゃ大事にされないと割に合わないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
いや、本当にまさしくそうだと思います(笑)
最初の頃はついてきてくれてありがとうとかまぁまぁあったのですが今は皆無です😂
自分の生きたい人生について行ってるんだけど?やりたいことさせてるんだけど?私があなたのために何もかも捨ててきたこと本当に忘れんな?って思います😂- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
正直地元についてきてとかは、一生めちゃくちゃ大事にする覚悟じゃないなら言わないで欲しいです😂簡単に人の人生左右さすなと思います💦なら大人しく出会った場所で働いとけそれがフェアだろと思っちゃます😇
いまからでも大切にして貰いましょう🥺- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
いや本当にです。全て背負う覚悟ができてから言ってこいって感じです😂
大切にされてないなーとは全然感じないのですが、やっぱり喧嘩するたびに負に持ってかれます😂(笑)
ただもうちょっと感謝とリスペクトを持ってほしいです🥲お互い様になっちゃいますが🥲(笑)- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
大事にしてないわけじゃないんでしょうけど、正直そういうモヤモヤ感じさせないレベルでめちゃくちゃ大事にされて然るべきと私は思います🥺気遣いと思い遣りですかね🤔旦那様を信頼してついてきたわけですからね😢
いい感じに反省してくれるといいですね😭- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとちゃんと色んなことを考えて思い直してくれたら嬉しいです🥲
くよくよせず子供のために私も強い気持ちで頑張ります😭
すごく親身になって聞いてくださってありがとうございます😭✨- 10月25日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
全く同じ状況です、、。
夫の地元にきて引っ越すことが決まってから妊娠して、転職もできずに出産しました。今月里帰りから帰ってきて実家の心地よさや、自分の地元で育てたい思い、友達がゼロの孤独感が強くなってポロポロ泣いてました🥲働き先も私の地元の方が圧倒的に多いので、夫に転職してくれないかなと思っても本人がその気がないので諦めてます😂
最近は息子の可愛さに救われてますが、、笑
もう少し大きくなったら時々息子と地元に行って友達にあったり、親に孫を見せに行って気分転換するつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
私は里帰りはしなかったのですがやっぱり自分の身内にすぐに会わせてあげられなかったのはすごく寂しかったです🥲でもきっと里帰りしてたらのんさんと同じで帰ってきたら寂しくてボロボロ泣いてたと思います(笑)
私は新幹線で3時間半かかるのでなかなか帰れずで、、お金もかかるし年に1.2回帰れたらいいなレベルです🥲
帰れる距離であればたくさん帰って息抜きしたほうがいいです😭✨- 10月25日
-
のん
新幹線お金かかりますもんね😭私も新幹線の距離なのですが頻繁に帰るなら子供が小さいうちかな、という感じです😂
- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
子供が大きくなってくると大変ですしね😂
寝てくれてるうちにたくさん行きましょ👍🏻(笑)- 10月25日
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
同じく地元から離れられたのですね🥲
ほんとわかってても寂しいですよね。
私も地域自体が嫌だ!とかはなくてすごくいいところだな〜と思ってるので何もない限りは住み続けるんだろうな!と思ってます😂(笑)